2018年、中国のスマートフォン出荷台数は3億9,600万台と、2013年以来の最低水準に落ち込みました。消費者がスマートフォンを長期間保有することによる自然な減速も要因の一つですが、中国の景気減速と消費者の購買力の低下によって、この減速はさらに深刻化しています。直近の四半期である2018年第4四半期は前年同期比15%減となり、7四半期連続の減少となりました。
出荷台数が落ち込む中、市場は急速に統合化が進んでいる。スマートフォンベンダー上位5社の市場シェアは、2017年の73%から2018年には88%に増加した。中でもHuaweiとVivoは市場全体の落ち込みに逆らって、それぞれ16%と9%の成長を遂げた。Oppoは2%の減少となったものの、市場シェアを伸ばし、2位の座を守った。Xiaomiは4位に留まったが、下半期の不振により通年の出荷台数が6%減少した。Appleは2018年に13%減少し、5位にとどまった。市場平均を上回る成長率を維持したものの、これは上位5社の中で最悪の成長率であり、Appleにとって中国での出荷台数減少は3年連続となった。

Huaweiは2018年に1億500万台を出荷し、過去最高の市場シェア27%を達成しました。「Huaweiは技術革新とブランド力の強化によってハイエンド市場への浸透を図り、中国におけるリードを大きく拡大しました」と、Canalys上海オフィスのアナリスト、Mo Jia氏は声明で述べています。「同社のデュアルブランド戦略は大きな成功を収めており、サブブランドのHonorによって幅広い価格帯をカバーしています。中国は引き続きHuaweiにとって強力な基盤であり、海外展開の出発点となっています。Huaweiは2019年にSamsungに挑戦し、世界的リーダーの座を目指しています。」
「Vivoの市場ポジションは大きく変化しました」と、Canalysのリサーチアナリスト、Yiting Guan氏は声明で述べています。「Vivoは現在、より合理化されたデバイスポートフォリオを有し、多様なYシリーズ、オンライン限定のZシリーズ、そして実験的なNexを展開しています。また、小売チャネルの効率性を向上させる戦略も功を奏しています。人民元/米ドルの為替レートの安定は、上位5社のライバルよりも国内市場への依存度が高いVivoにとって追い風となるでしょう。」
海外市場で急成長を遂げてきたXiaomiは、中国では成長に失敗した。「Xiaomiは中国での平均販売価格の引き上げに努め、RedmiをHonorと直接競合する独立したサブブランドにすることを決定しました。2019年のXiaomiの課題は、製品、価格、チャネルの面で両ブランドを適切にポジショニングし、相互補完し、食い合いを起こさないことです。各ブランドが自らのポジショニングをうまく再定義できれば、2019年にはそれぞれより大きな市場シェアを獲得できるでしょう」とGuan氏は述べた。
Appleは上位5社の中で最も厳しい年となり、新型iPhoneの高価格設定が顧客の購買意欲を削ぎ、出荷台数が13%減少しました。さらに、iPhone 7や8といったモデルは、iPhone XSの発売後に価格が引き下げられたにもかかわらず、中国では大きな伸びを見せませんでした。「Appleは中国でいくつかの課題を抱えており、競合他社の台頭は実は最大の課題ではありません」とJia氏は述べています。「中国におけるサービス部門の重要性が高まるにつれ、AppleにとってiOSユーザーのインストールベースを維持、あるいは拡大することが不可欠です。Appleは中国戦略を見直し、ハイエンドブランドイメージを復活させ、現地の中流階級および上流階級の購買行動に合致させる方法を見つける必要があります。」

カナリスは、中国のスマートフォン市場が2019年に3%減少し3億8,500万台になると予測しており、大手メーカーにとって2019年は息つく暇がさらに少なくなると予想しています。こうした状況の中、メーカー各社は5Gデバイスの発売準備を進め、通信事業者は商用5Gネットワークの展開を開始するなど、2019年は中国における5G時代の幕開けとなります。中国では消費がハイエンド化、高品質化が進んでいます。その結果、スマートフォンの平均販売価格は2021年には400米ドルを超えると予想されています。アッパーミッドレンジおよびハイエンドセグメントにおける競争は激化し、ベンダーは高価格帯を正当化するために、最新のテクノロジーを消費者に提供することに注力する必要があります。
出典:Canalys
MacDailyNews の見解:中国の iPhone 模造品販売業者にとって、価格競争は厳しい状況になりそうだ!
今、より重要なのはユーザーベース、ユーザーベースの質、そしてサービスです。そこに成長の源があり、今後何年にもわたって成長し続けるでしょう。— MacDailyNews、2019年1月5日
信頼できる情報筋によると、Apple の iPad mini が登場し、iPhone Air の A19 Pro チップを含む大幅なアップグレードが予定されているとのこと…
ブレット・ゲルマンとジェシカ・マドセンが、Apple TV+で配信予定の全8話シリーズ「ワイルドシングス」のキャストに加わりました。このドラマは…
高級時計メーカーのタグ・ホイヤーは、新しいコネクテッド キャリバー E5 スマートウォッチで Google の「Wear OS」を廃止し、代わりに…
Apple TV+は、『ブレイキング・バッド』の脚本・監督、ヴィンス・ギリガンによる待望のドラマ『Pluribus』を少しだけ公開した…
WhatsApp の最新 iOS アップデート バージョン 25.28.75 が App Store で利用可能になり、Apple の洗練された新しい Liquid Glass デザインが導入されました…