Categories Interviews

約4人に1人のユーザーが、たった1回の使用でアプリを放棄しています。

約4人に1人のユーザーが、たった1回の使用でアプリを放棄しています。

「一度アプリを使った後に離脱するユーザーの割合は現在23%で、2015年の25%からわずかに改善しています」と、Caitlin O'Connell氏はLocalyticsに報告しています。「しかし、約4人に1人のユーザーが依然としてアプリを一度しか使っていない現状では、消費者のニーズに応え、アプリを数年前のような成功へと回復させるには、まだ十分な対策が講じられていないことは明らかです。」

「こうした点を踏まえ、本日、37,000本のアプリからなるユーザーベース全体の忠誠度と離脱率を測定するアプリユーザーリテンション調査の年次アップデートを発表します。5年間の調査期間を経て、ユーザーリテンションのあるべき姿と、それを変動させる要因をしっかりと理解しています」とオコネル氏は報告しています。「この調査では、ユーザーリテンションが2015年の34%(前年比5ポイント低下)から回復し、2016年には38%に達したことも明らかになりました。この数字は改善の兆しではありますが、離脱を防ぎ、より多くのユーザーをロイヤルカスタマーへと転換するには、まだ改善の余地があります。なぜなら、38%のユーザーがアプリを11回以上利用する一方で、実に62%のユーザーが11回未満しか利用しないという状況に陥っているからです。これは持続可能なビジネスモデルとは言えません。」

アプリの放棄

iOSユーザーのリテンションは36%に向上しました。今年の変化の要因の一つは、iOSアプリのユーザーリテンションの向上です。iOSユーザーがアプリを一度しか開かない割合は26%から24%に減少しました。一方、同じアプリを11回以上使用するユーザーの割合は32%から36%に増加しました」とオコネル氏は報告しています。「この要因の一つとして、iOSデバイスにおけるアプリエクスペリエンス全体の進化が挙げられます。マルチタスク、画面分割、通知をアプリごとにグループ化するのではなく時系列で表示することなど、Appleは消費者がお気に入りのアプリをより快適に利用するための方法の改善に注力してきました。」

アプリの継続率

詳細は、こちらの記事全文をご覧ください。

MacDailyNewsの見解:アプリの中には、ダウンロードして実際に動作を確認しなければならないものもあります(例えばApple Watchとの連携など)。経験上、試してみたアプリの4分の1は一度しか実行されず、期待通りに動作しなかったために削除してしまうので、これは理にかなっています。

Appleは、コンピュータービジョンを専門とするスタートアップ企業Prompt AIの技術とエンジニアの買収に近づいている。Tete Xiao氏によって設立された同社は…

バスケットボールファンは、Apple Vision Pro の Apple Immersive で、これまでにない NBA の試合をライブで体験できるようになります。

Apple の新しいクロスボディ ストラップは、一部の Apple ケースに取り付けて、iPhone をハンズフリーで便利に着用できるように設計されています。

Appleは、現AI責任者のジョン・ジャンナンドレア氏に代わる新たなAI責任者を探していると報じられている。ジャンナンドレア氏は…

You May Also Like

2013年のAirPort Extremeは再びAppleの優位性を明確に示す

2013年のAirPort Extremeは再びAppleの優位性を明確に示す 「ルーター全般に言える問題は、設定が簡単であるはずのものが、結局は価値に見合わないほど複雑になってしまうことです。これが、ルーターが家電量販店に最も頻繁に返品される製品の一つである主な理由かもしれません」と、ジーン・スタインバーグ氏はThe Tech Night Owlに書いています。「顧客は諦めるか、ISPから提供さ

ガートナー副社長:アップルのiPadは「まさに変革をもたらす」

ガートナー副社長:アップルのiPadは「まさに変革をもたらす」 「iPadはタブレットPCの代わりにはなっていない。会社支給のノートパソコン、個人用の写真・音楽編集マシン、あるいはアパートにある他のコンピューターの代わりにもなっていない。ただ、それらのコンピューターが脇役になっただけだ」と、ガートナーのバイスプレジデント兼フェローであるトム・オースティン氏はガートナーのブログに書いている。 広告:

東芝とアップル、12億ドル規模のRetinaディスプレイ工場を建設へ

東芝とアップル、12億ドル規模のRetinaディスプレイ工場を建設へ 「東芝は約1000億円(11億9000万ドル)を投じて、主にアップルのiPhoneに供給する小型液晶パネル工場を建設する予定だと日経新聞が報じた」とNRセトゥラマン氏がロイター通信に伝えた。 「同社の完全子会社である東芝モバイルディスプレイ株式会社が石川県に工場を建設し、高解像度の画像表示を可能にする低温ポリシリコン液晶パネルを

Appleは新しい絵文字でインクルーシブな取り組みを継続

Appleは新しい絵文字でインクルーシブな取り組みを継続 AP通信のミシェル・チャップマン: AppleとGoogleは、かわいい動物はもちろんのこと、人間の多様性を表すイメージの数も増やした数十の新しい絵文字を展開している。 アップルは、手を繋ぐ絵文字の新しいバリエーションをリリースしました。肌の色と性別を自由に組み合わせることができ、その組み合わせは全部で75種類あります。車椅子、義手・義足、

サラ・ナイルズがApple TV+のヒットシリーズ『テッド・ラッソ』のキャストに加わる

サラ・ナイルズがApple TV+のヒットシリーズ『テッド・ラッソ』のキャストに加わる 女優サラ・ナイルズが、人気コメディシリーズ「テッド・ラッソ」の新レギュラーに加わりました。彼女は、テッド・ラッソが率いる架空のイギリスのサッカーチーム、AFCリッチモンドに招聘されたスポーツ心理学者シャロンを演じます。 サラ・ナイルズ(写真:フェイ・トーマス) デッドラインのデニス・ペツキ: 現在シーズン2の制

Apple TV+のハードウェア購入による無料トライアル期間が1年から3か月に短縮

Apple TV+のハードウェア購入による無料トライアル期間が1年から3か月に短縮 Appleは、2019年11月から一部の新規Appleデバイスの購入に対してApple TV+の1年間の無料トライアルを開始したが、7月から無料提供期間を3か月に短縮する。 Apple TV+は大物監督やトップスターが集まる場所 ベンジャミン・メイヨーと9to5Mac: 新しい利用規約は、Apple TV+のマーケ

EU、アップルとグーグルの反トラスト法への抵抗に対抗するためモバイルエコシステムの調査を委託

EU、アップルとグーグルの反トラスト法への抵抗に対抗するためモバイルエコシステムの調査を委託 欧州連合の反トラスト規制当局は、新たな技術規制の遵守に関してアップルとアルファベット傘下のグーグルからの抵抗に対抗できるよう、モバイルエコシステムに関する調査を委託した。 ロイター : 5月に施行されたデジタル市場法(DMA)は、AppleとGoogleに対し、iOSおよびAndroidデバイス上でサード