Categories News

アメリカの若者は、スティーブ・ジョブズをエジソンに次ぐ「史上最も偉大な革新者」と評価している

アメリカの若者は、スティーブ・ジョブズをエジソンに次ぐ「史上最も偉大な革新者」と評価している

本日発表された2012年レメルソン-MIT発明指数*は、アメリカの若者が、私生活と国家経済における発明とイノベーションの重要性を深く認識していることを示しています。しかしながら、多くの若者は、発明分野への進学や参入を阻む要因があると感じており、それが将来のアメリカのイノベーター層と国の経済的繁栄にとって脅威となっていると感じています。

米国のイノベーションへの脅威

発明とイノベーションに関するアメリカ人の認識を測る、毎年恒例のレメルソン・MIT発明指数は、16歳から25歳のアメリカ人を対象に調査を行いました。スマートフォンやタブレットなどの新技術が私生活にどのような影響を与えているかを尋ねられた回答者の40%が、それらなしの生活は想像できないと回答しました。アメリカ人はまた、発明とイノベーションが国家の健全性に果たす役割を明確に理解しており、ほぼ半数(47%)が発明の欠如は米国経済に悪影響を与えると回答しています。しかしながら、調査対象者の中には、必ずしもその課題に取り組む人ばかりではないかもしれません。60%の回答者は、発明を生み出しイノベーションにつながる分野である科学、技術、工学、数学といった分野での教育やキャリアの追求を阻む要因があると回答しています。

トーマス・エジソンがスティーブ・ジョブズを抑えて偉大な革新者に選ばれた

「アップル世代」であるにもかかわらず、多くの若いアメリカ人が、驚くべきことに、史上最大のイノベーターとしてスティーブ・ジョブズ(24%)ではなくトーマス・エジソン(54%)を選びました。これは、発明の歴史に関する教育が今日のカリキュラムに存在していることを示しています。しかし、若いアメリカ人が自ら革新的な分野へと飛躍するきっかけを作るほどの力は持っていないかもしれません。イノベーションを牽引する分野への進学を阻む要因について尋ねたところ、ほぼ半数(45%)が学校で発明に十分な注意が払われていないと答えました。さらに、28%は、これまでの教育ではこれらの分野に進む準備ができていないと回答しました。

2012 Lemelson-MIT Invention Index Greatest Innovator of All Time

「実践的な発明活動は重要ですが、発明スキルを学び、伸ばす機会を持つ学生は限られています」と、レメルソン-MITプログラムの発明教育担当官、リー・エスタブルックス氏は述べています。「今年の調査では、回答者の半数以下しか、過去1年間にドリルや手持ち電動工具を使ったり、原材料を使って何かを作ったりした経験がないことが明らかになりました。私たちは、学生にこうした発明体験を積ませるとともに、将来のイノベーターを育成するために、しっかりとしたSTEM教育を提供する必要があります。」

未来のイノベーターを育成する

アメリカの若者は、医療、エネルギー、金融といった他の分野よりも、教育こそが新しい革新的な解決策を最も必要としていると感じています。また、教室内外の学習体験を改革することで、発明家志望者を育成する方法はいくつかあると考えています。54%は、授業中に発明プロジェクトを組み込んだり、創造的な校外学習をしたりすることが解決策になり得ると回答しました。一方、52%は、生徒に発明を開発する場を与えるだけでも効果があると回答しました。

教室外では、大多数(80%)が、発明力と創造性を高めるための教育研修コースに関心を示しました。58%は、発明家志望者が科学、技術、工学、数学の分野で活躍する専門家を「観察」できる研修プログラムなど、発明関連の国家奉仕協同組合に参加する機会があれば、米国で発明家志望者を励ますことができると回答しました。

レメルソンMITプログラムのエグゼクティブディレクター、ジョシュア・シューラー氏は、こうした考えを支持しています。「これらの心強い統計は、アメリカの若者が発明についてもっと学びたいという関心を持っていることを示しています。レメルソンMITプログラムの使命は、発明を称え、刺激を与えることです。私たちは、若者がロールモデルやInvenTeamsのような実践的なプログラムにアクセスできるようにすることで、地域社会の参加を呼びかけ、彼らが私生活と仕事の両方でより創造的になれるよう支援しています。」

今年で9年目を迎えるレメルソン-MITインベンチーム・イニシアチブは、学生の創造的思考、問題解決、そして実践的な学習への参加を促すことで、若者の発明意欲を刺激し、力づけることを目的としています。各インベンチームは、最大1万ドルの助成金を受け、エネルギー効率や災害救助といった現実世界の課題に取り組む1年間の発明プロジェクトを立案・推進します。

Lemelson-MIT プログラムは、優れた革新者を称え、発明を通じて創造的な人生とキャリアを追求するよう若者を鼓舞します。

アメリカ史上最も多作な発明家の一人、ジェローム・H・レメルソンと妻のドロシーは、1994年にマサチューセッツ工科大学(MIT)にレメルソン-MITプログラムを設立しました。このプログラムはレメルソン財団の資金援助を受け、工学部が運営しています。財団は、イノベーションと発明精神を刺激し、維持し、称賛することを目的としています。米国および発展途上国において、イノベーターを育成し、発明を解き放つことで経済、社会、そして環境の持続可能な発展を促進するプロジェクトを支援しています。レメルソン財団はこれまでに、その使命を支援するために1億5,000万米ドル以上を寄付または拠出しています。http://web.mit.edu/invent

*2012年レメルソン-MIT発明指数調査は、ケルトン・リサーチ社が2011年12月9日から15日まで、インターネットベースの多肢選択式調査を用いて実施しました。16歳から25歳までの1,000人の回答者をサンプルとして採用し、95%の信頼度水準で無作為抽出した場合の誤差は±3.1%となります。*本調査は「レメルソン-MIT発明指数」と表記してください。

出典: Lemelson-MIT 発明インデックス

[情報を教えてくれたMacDailyNews読者のEric W.氏に感謝します。]

You May Also Like

ヴァージン・モバイルUSAがApple iPhone専用キャリアとして初参入、画期的なサービスを開始

ヴァージン・モバイルUSAがApple iPhone専用キャリアとして初参入、画期的なサービスを開始 Virgin Mobile USAは今週、初のiPhone専用キャリアとなることを発表しました。画期的なキャンペーンを開始しました。iPhoneを購入すると、「Inner Circle」にご入会いただくと、Virgin Mobileの全国ネットワークで6ヶ月間、通話、テキストメッセージ、データ使い

FOXニュースポッドキャスト+がApple Podcastsで独占配信開始

FOXニュースポッドキャスト+がApple Podcastsで独占配信開始 FOX News Mediaのラジオ・ポッドキャスト部門であるFOX News Audioは、Apple Podcasts Subscriptionsと提携し、サブスクリプション型の新しいコンテンツチャンネル「FOX News Podcasts+」を立ち上げました。この新しいプラットフォームでは、FOX News Podc

リオネル・メッシ、アルゼンチン代表の任務のためインテル・マイアミの少なくとも3試合を欠場へ

リオネル・メッシ、アルゼンチン代表の任務のためインテル・マイアミの少なくとも3試合を欠場へ インテル・マイアミCFのタタ・マルティーノ監督は、リオネル・メッシがアルゼンチン代表の任務のため「少なくとも」3試合を欠場すると報道陣に伝えた。 リオネル・メッシ NYポストのクリスチャン・アーノルド: 「彼は(2022年ワールドカップ王者アルゼンチン代表として)試合に出場できないので、彼なしでも勝たなけれ

Apple、Retinaディスプレイ、A5Xチップ、5メガピクセルのiSightカメラ、超高速4G LTEを搭載した新型iPadを発表

Apple、Retinaディスプレイ、A5Xチップ、5メガピクセルのiSightカメラ、超高速4G LTEを搭載した新型iPadを発表 Appleは本日、モバイルデバイスというカテゴリーを定義する第3世代となる新しいiPadを発表しました。iPadは、息を呑むほど美しい新しいRetinaディスプレイ、クアッドコアグラフィックスを搭載したAppleの新しいA5Xチップ、そして高度な光学技術により美し

ヤフーCEOマリッサ・メイヤー氏がヤフーの人気メールサービスの大幅な刷新を発表

ヤフーCEOマリッサ・メイヤー氏がヤフーの人気メールサービスの大幅な刷新を発表 「ヤフー社は火曜日、人気のウェブメールの新バージョンを発表した。これは、5か月前にマリッサ・メイヤー最高経営責任者が経営を引き継いで以来、苦戦するインターネット企業の指揮を執る初めての大規模な製品刷新となる」とアレクセイ・オレスコビッチがロイター通信に伝えている。 「Yahoo!は、メイヤー氏のモバイルデバイス重視の姿

フォックスコン:アップルの5G対応iPhoneは秋発売予定

フォックスコン:アップルの5G対応iPhoneは秋発売予定 AppleのiPhone組み立てメーカーであるFoxconnは、COVID-19コロナウイルスのパンデミックにもかかわらず、Appleの通常の秋の発売に間に合うように次世代の5G対応iPhoneを組み立てることができると述べた。 電子機器受託製造会社フォックスコン・テクノロジー・グループ(旧称:鴻海精密工業)のロゴが、台北本社に掲げられて

携帯電話メーカーはiPhone Xのデザインの最悪の部分を盗もうと急いでいる

携帯電話メーカーはiPhone Xのデザインの最悪の部分を盗もうと急いでいる 「AppleはMobile World Congress(MWC)のような見本市に(少なくとも公の場では)滅多に姿を現さないものの、その存在感は依然として感じられる」と、マイク・マーフィー氏はQuartzに寄稿している。「Appleの最新スマートフォン、1,000ドルのiPhone Xは11月から発売されているが、多くの

トランプ大統領が新型コロナウイルスに感染したことを受け、ダウ先物は急落した。

トランプ大統領が新型コロナウイルスに感染したことを受け、ダウ先物は急落した。 ドナルド・トランプ大統領とメラニア夫人が新型コロナウイルスの検査で陽性反応を示したことを受け、金曜日早朝の取引で株価先物は急落した。 ドナルド・トランプ米大統領 CNBCのピッパ・スティーブンスとユースタンス・ファン: ダウ工業株30種平均に連動する先物は500ポイント急落した。S&P500先物とナスダック100先物もマ

Apple Cardの月々のお支払いが0%で、Mac、iPadなどでご利用いただけるようになりました

Apple Cardの月々のお支払いが0%で、Mac、iPadなどでご利用いただけるようになりました 本日、Appleは米国オンラインストアの大部分でApple Cardの無利子月払いプランを拡大しました。これにより、ユーザーはMac、iPad、その他のApple製品を分割払いで購入できるようになります。無利子の支払いに加えて、Appleでのご購入で標準の3%のDaily Cashも獲得できます。

アリゾナ州の法案により、AppleのApp Storeはサードパーティの決済システムを許可するよう義務付けられる可能性がある

アリゾナ州の法案により、AppleのApp Storeはサードパーティの決済システムを許可するよう義務付けられる可能性がある AppleのApp StoreとGoogle PlayにApp Storeでのアプリ内購入にサードパーティの支払いプラットフォームを許可するよう義務付ける可能性のあるアリゾナ州法案HB2005がアリゾナ州で提出され、同州下院で採決される予定となっている。 AppleのApp

Apple、Mac OS X 10.6 Update 2向けJava、Mac OS X 10.5 Update 7向けJavaをリリース

Apple、Mac OS X 10.6 Update 2向けJava、Mac OS X 10.5 Update 7向けJavaをリリース Appleは本日、Java for Mac OS X 10.6 Update 2をリリースしました。このアップデートでは、Java SE 6を1.6.0_20にアップデートすることで、互換性、セキュリティ、信頼性が向上しています。Java for Mac OS

期待外れのBlackBerry TorchがRIMの破滅を告げる

期待外れのBlackBerry TorchがRIMの破滅を告げる 「火曜日、リサーチ・イン・モーション社は奇跡を必要としていた。刷新されたBlackBerryと、人々が「うわあ!」と驚くようなOSが必要だった。しかし、BlackBerry TorchとBlackBerry 6 OSを発表するためにステージに上がった時、一つ明らかになったことがある。これらは天からの贈り物ではなかったのだ」とウィルソ

噂:7インチiPad、5G対応iPhoneの早期発売、iPhone 4のバンパー無料提供プログラムで低価格化

噂:7インチiPad、5G対応iPhoneの早期発売、iPhone 4のバンパー無料提供プログラムで低価格化 「Appleは早ければ今月、遅くとも9月にも新型iPodを3機種発売する予定のようだ。1つは新型iPod nano、もう1つは新型iPod touch、そして3つ目はまだ不確定だが、iPod shuffleの小型(1.7インチ)タッチスクリーン版の後継機種になる可能性がある」と、ジェレミー

コンパル社長、2011年の非アップル製タブレット出荷について悲観的

コンパル社長、2011年の非アップル製タブレット出荷について悲観的 「コンパル・エレクトロニクスのレイ・チェン社長は9月1日の投資家向け説明会で、2011年の非アップル製タブレットPCの出荷台数は1500万台を超えないと予想しており、市場が予想ほど甘くないと分かれば各社はすぐに撤退するだろうと発言した」とイェンシャン・ファン、モニカ・チェン、ジョセフ・ツァイがDigiTimesに報告している。 広