IDC Japanは今週、2020年第4四半期(暦年)および2020年通年の国内スマートフォン出荷台数を発表した。日本のスマートフォン市場では、AppleのiPhoneが53.2%のシェアで首位に立っている。
2020年第4四半期の国内市場における携帯電話の総出荷台数は、前年同期比10.6%増の1,143万2,000台となりました。これは、5Gに対応した新型iPhone 12を中心としたAppleの出荷台数が前年同期比13.8%増の601万5,000台と好調だったことに加え、Android製品も低価格帯から中価格帯の製品が多く出荷されたことが要因です。この結果、出荷台数は前年同期比6.5%増の528万6,000台となりました。
スマートフォンシェア53.2%を誇るアップルに続いて、シャープ(シェア12.2%)、サムスン(シェア6.9%)、京セラ(シェア6.7%)、ソニー(シェア6.5%)が続いた。
2020年第4四半期のスマートフォン出荷台数は1,130万1,000台(前年同期比10.3%増)となった。
また、2020年通期の出荷台数は前年比5.9%増の3,363万3,000台となった。2020年のトップベンダーはAppleで、iPhoneの出荷台数は1,563万7,000台(シェア46.5%)となった。Appleの出荷台数は前年比8.3%増加した。シャープが447万4,000台(13.3%)で僅差で続いた。富士通が279万4,000台(シェア8.3%)、サムスンが271万1,000台(8.1%)、京セラが251万台(7.5%)となった。
スマートフォンは、2020年通期の出荷台数が前年比5.9%増の3,302万8,000台となった。
2020年第4四半期の日本における携帯電話出荷台数(ベンダー別)

注記:従来型携帯電話を含む
出典:IDC Japan、2021年2月
2020年第4四半期 国内スマートフォン出荷台数 ベンダー別シェア

注:従来型携帯電話は含みません。スマートフォンには、OSにAndroidを搭載した折りたたみ式スマートフォンも含まれます。四捨五入の影響により、合計値の末尾が一致しません。
出典:IDC Japan、2021年2月
MacDailyNews の見解:日本人は iPhone が大嫌いで、携帯電話を購入するたびに iPhone を買っているそうです! 😉
Apple は、米国での F1 放映権を取得する画期的な契約を締結する寸前です。
Apple TV+ の新しいドキュメンタリーシリーズ「Knife Edge: Chasing Michelin Stars」は、ゴードン・ラムゼイと Studio Ramsay Global がエグゼクティブプロデューサーを務めます…
AppleはiOS 26でWalletアプリのメジャーアップデートを発表し、搭乗券のエクスペリエンスを強化して航空旅行を簡素化しました…
iOS 26.1 の 2 番目のベータ版では、Apple は iPhone のアラームを再設計し、以前のバージョンと比べてアラームを解除しにくくなりました…
トロフィーを追い求め、王朝を築き、チャンピオンを決める難しい決断を下す Football Manager 26 Touch が、Apple Arcade に帰ってきます…