Categories Opinion

新刊『スティーブの後:アップルはいかにして1兆ドル企業となり、魂を失ったか』

新刊『スティーブの後:アップルはいかにして1兆ドル企業となり、魂を失ったか』

ウォール ストリート ジャーナルのトリップ ミクルによる「After Steve: How Apple Became a Trillion-Dollar Company and Lost Its Soul」では、スティーブ ジョブズの死後、アップル社内で起こったドラマチックな知られざる物語を、彼の最高の側近である最高設計責任者のジョナサン アイブと、最高執行責任者から最高経営責任者に転身したティム クックを追いながら、前者の衰退と後者の台頭によってアップルがその魂を失うに至った経緯を描いています。

この本は2022年5月3日に発売されます(Amazonで予約注文はこちらから)。

(Apple/Steve Jobs ロゴ画像:Jonathan Mak 撮影)
(Apple/Steve Jobs ロゴ画像:Jonathan Mak 撮影)

ハーパーコリンズ出版社:

スティーブ・ジョブズはジョナサン・アイブを「Appleの精神的なパートナー」と呼んだ。ロンドン生まれの天才は、Appleで2番目に権力を握る人物であり、ジョブズの精神を最も体現する創造力の持ち主でもあった。世界中で何億人もの人々に愛用されたiPod、iPad、MacBook Air、iMac G3、そしてiPhoneといった製品をデザインした人物だ。親しい協力者の死後、チーフデザイナーであるアイブは深い悲しみに打ちひしがれ、当初はAppleの新本社とApple Watchのデザインに没頭していたが、インスピレーションよりも利益を重視する企業の中で、モチベーションを失ってしまった。

多くの点で、クックはアイブとは正反対だった。アラバマ州の小さな町出身で、供給側から出世してきた。彼の才能は新製品の開発ではなかった。むしろ、利益を最大化する無数の方法を考案し、一部のサプライヤーを圧迫し、他のサプライヤーには都市ほどの規模の工場を建設させて生産量を増やすよう説得した。彼は在庫を悪とみなし、辛辣な質問で部下を汗だくにさせる術を知っていた。

ジョブズはクックを後継者に指名し、クックはAppleの驚異的な収益成長期を指揮し、同社の時価総額を2兆ドルに押し上げました。彼は中国で圧倒的な事業を築き上げ、世界的な同盟関係を築き、一言で世界の株式市場を暴落させるほどの優れた政治家として、瞬く間に頭角を現しました。

作家のトリップ・ミックル氏は、『アフター・スティーブ』の執筆にあたり、現職および元職のApple幹部200人以上、そしてAppleの歴史におけるこの時期の重要人物たちに話を聞いた。ミックル氏の調査によると、同社の成功には代償があったことが分かった。Appleは革新的な精神を失い、何年も新しいカテゴリーのデバイスを設計していない。2019年のアイブ氏の退任は、Appleがイノベーション企業からオペレーションの卓越性を重視する企業へと転換する中で頂点を極めた出来事であり、その代償として、Appleは魂を失った。

MacDailyNews の見解:ご存知のとおり、私たちは決して「チーム クック」ではありません。

その他の「Apple News」メディアは、不可解なことに、いまだにそうである。あるいは、Appleが同社の主張をオウム返しする様々なメディアの代弁者に犬のおやつのように分け与えている貴重な(実際にはそうではない)「アクセス」(缶詰のガラクタ)を失わないために、そう装っているのだ。

もちろん、アップルの株主はクック氏の業績に満足している(ただし、製品を予定通りに(いつも遅れるのではなく)市場に投入し、革新を起こし、自ら販売活動ができ、ステージ上で興奮を生み出し、画期的な買収をタイムリーに決断力を持って実行し、実際に言葉通りの行動をとる先見の明のあるリーダーがいたら、アップルはどれほど成功しただろうか、などとは考えていない)。

スティーブ・ジョブズが築き上げたものがあれば、チンパンジーでもAppleを長年にわたり黒字経営できるだろう。(そう、スティーブ・バルマーでさえもできるのだ。) — MacDailyNews、2017年4月10日

クックの業績に対する評価やその欠如にかかわらず、この本はアップルを追うすべての人にとって、特に1998年にスティーブ・ジョブズがコンパックからティム・クックを雇い、Macの部品を注文するずっと前から同社に惚れ込んでいた私たちにとって、大いに興味深いものとなるはずだ。

スティーブ・ジョブズに代わることはできない。それだけだ。

ぬるい壁紙のり氏を CEO に昇格させることは、必然的に Apple の「驚きの要素」を薄れさせることになるだろう。

正直に言うと、イーロン・マスクはティム・クックをボーリング・カンパニーの広報担当として雇うべきだ。— MacDailyNews、2021年8月24日

しかし、すべての否定的な点にもかかわらず、他の大手テクノロジー企業とは全く対照的に、クック氏のユーザーのプライバシーに対する一見堅実な取り組みは、人格の空洞化と終わりのない偽善の価値があると私たちは考えました。

そしてクックは昨年の夏、彼にとって唯一の大きなプラスを燃やした。

デバイス上での画像スキャンとその結果の「当局」への報告(詳細はこちら)を容認するようなAppleのCEOは、中国共産党の命令に屈服することでどれだけの収益を上げていたとしても、AppleのCEOにふさわしくない人物だ。デバイス上での画像スキャンとその結果の「当局」への報告を容認するような人は、Appleの本質を理解していない。

本当だ。ティム・クックのアップルには魂がない。

魚は頭から腐ります。

何年もプライバシーを謳い続けてきたのに、世界中の政府に屈服し、自分のコンピューターやデバイスに明白な裏口監視システムを埋め込むつもりですか?そして、極めて透明性のある「Think of the Children™」という策略をトロイの木馬のように使おうとするのは、Appleとその忠実なユーザーへの裏切りを隠そうと必死なのか、それともAppleとAppleユーザーを裏切っているのを私たちが見ていないと他の皆が愚かだと思っているのか、どちらでしょうか?

迷子になる。

引退する。

吐き気がするほど巨額の過払い金と、甘ったるいほど偽善的な戯言を捨てて、消え失せろ。

Appleに新しい血が必要な時だ。味気なく、意気地がなく、道徳的に破綻した管理人はもうたくさんだ。— SteveJack、MacDailyNews、2021年9月20日


正直に言うと、スティーブ・ジョブズがAppleのCEOを選んだ実績は、決して素晴らしいものではなかった。—スティーブ・ジャック、MacDailyNews、2019年4月2日

参照:ティム・クックはAppleのCEOにふさわしくない人物だ – 2019年4月2日

MacDailyNewsへのご支援をお願いいたします。こちらをクリックまたはタップして、私たちの独立系テクノロジーブログを応援してください。ありがとうございます!

Amazon で Apple Store でお買い物

You May Also Like

アップルとサムスンの戦いでグーグルが集中砲火を浴びる

アップルとサムスンの戦いでグーグルが集中砲火を浴びる 「今週、サンノゼの法廷で、公式にはApple対Samsung Electronicsの技術特許をめぐる対決が再び勃発した」と、ブライアン・X・チェンはニューヨーク・タイムズ紙に報じている。「しかし、この訴訟で大きな利害関係にあるもう一つの企業、Googleも存在する。」 「Appleは訴訟で、自社のモバイルソフトウェア特許5件を侵害していると主

関税による価格上昇への懸念から、土曜日のアップルの売上は急増した。

関税による価格上昇への懸念から、土曜日のアップルの売上は急増した。 トランプ大統領による米国への輸入関税は、Appleの株価チャートをジェットコースターのように上下に変動させたが、最終的にはiPhone、iPad、MacBookの購入に殺到し、売上が急上昇した。広範囲に及ぶ関税(現在は90日間の一時停止中)による価格高騰を懸念した消費者は、新型iPhoneやMacBookの購入を急いだ。 WSJ

アップルの株価が下落し、時価総額が3兆ドルを下回る

アップルの株価が下落し、時価総額が3兆ドルを下回る Appleの時価総額は、同社の第4四半期の見通しが(株価操作者、ペテン師、完全な愚か者などからの)「懸念」を引き起こしたため、歴史的な3兆ドルの水準を下回って急落した。 ブルームバーグニュースのキット・リースとライアン・ブラステリカ: アップルは木曜遅くに3四半期連続の売上高減少を発表し、今期も同様の業績になると予想した。 アップルは6月に時価総

ティム・バジャリン:アップルがディズニーからESPNを買収したら驚くだろう

ティム・バジャリン:アップルがディズニーからESPNを買収したら驚くだろう ディズニーはテレビ資産の売却を検討している。ボブ・アイガー氏はピクサー、マーベル、ルーカスフィルムを買収し、ディズニーをトップエンターテイメント企業に押し上げた。そして今、彼は大規模な規模縮小を検討している。一部のアナリストや専門家は、Apple TV+のスポーツ番組配信契約に注力しているAppleが、ディズニー傘下のES

EA:アップルはゲーム機市場でソニーやマイクロソフトに挑戦する可能性がある

EA:アップルはゲーム機市場でソニーやマイクロソフトに挑戦する可能性がある 「Apple が来年 Apple TV へのアプリケーションサポートを導入すれば、コンソールゲーム市場を席巻するチャンスをつかむかもしれないし、つかまないかもしれないが、少なくとも Electronic Arts によると、同社はその市場に参入するチャンスを持つ世界でも数少ない企業のひとつだ」と Jonny Evans が

マイクロソフトがKin OneとKin Twoを正式に再発売

マイクロソフトがKin OneとKin Twoを正式に再発売 Electronistaは、「発売からわずか6週間で販売中止となり、Microsoft最大の失敗作の一つと評されたKin OneとKin Twoが、Verizonで再び販売されることになった」と報じている。「今回の再発売に伴い、Kin ONEmとKin TWOmに名称が若干変更された。Microsoftは当初の販売台数がわずか8,810

スティーブ・ジョブズとエリック・シュミットがパロアルトでコーヒーを飲んでいるところを目撃される(写真付き)

スティーブ・ジョブズとエリック・シュミットがパロアルトでコーヒーを飲んでいるところを目撃される(写真付き) アップルのCEOスティーブ・ジョブズ氏とグーグルのCEOエリック・シュミット氏が金曜日、カリフォルニア州パロアルトでコーヒーを飲んでいるところが目撃され、写真に撮られた。 「シュミット氏とジョブズ氏が話している写真が撮影され、ギズモードに送られてきた」とAppleInsiderは報じている。

HTCの次期タブレットはApple iPadのような見た目ではなく、iMacのような見た目になる

HTCの次期タブレットはApple iPadのような見た目ではなく、iMacのような見た目になる 「良いニュースは、HTC の次の 10 インチ タブレットが iPad のようには見えないことです」と John Brownlee 氏は Cult of Mac に報告しています。 「その代わりに、OS Xスタイルのドックや左右非対称の16:9アスペクト比のデザインに至るまで、ユニボディiMacとほぼ

Apple Pay Laterは「今すぐ購入後払い」市場を「間違いなく圧倒する」だろうとアナリスト

Apple Pay Laterは「今すぐ購入後払い」市場を「間違いなく圧倒する」だろうとアナリスト Appleは火曜日、米国でApple Pay Laterを導入した。ユーザーの財務状況を考慮して設計されたApple Pay Laterでは、購入金額を6週間かけて4回に分割払いでき、利息や手数料は発生しない。ある金融アナリストは、このサービスが「今すぐ購入後払い(BNPL)」市場に「間違いなく打撃

Apple TV+がスター出演のコメディ『ザ・スタジオ』をシーズン2に更新

Apple TV+がスター出演のコメディ『ザ・スタジオ』をシーズン2に更新 「ザ・スタジオ」は2025年3月26日水曜日にApple TV+で初公開されました。 広く祝福された「ザ・スタジオ」のプレミア放送に続き、Apple TV+は本日、批評家から絶賛され、スターが勢ぞろいしたこのヒットシリーズがシーズン2に更新されることを発表しました。世界初公開以来、「ザ・スタジオ」は映画ファン、ファン、批評

米最高裁、オラクルとのAndroid著作権紛争でグーグルに味方

米最高裁、オラクルとのAndroid著作権紛争でグーグルに味方 ロイターのアンドリュー・チャン記者: この判決により、グーグルは巨額の損害賠償を免れることになった。オラクルは80億ドル以上の賠償を求めていたが、事情に詳しい2人の関係者によると、新たな見積もりは200億ドルから300億ドルにまで上ったという。 オラクルの訴訟では、グーグルが11,330行のコンピュータコードとその構成をコピーしてJa

カルロス・スリムがビル・ゲイツを抜いて世界一の富豪に

カルロス・スリムがビル・ゲイツを抜いて世界一の富豪に 「巨大携帯電話会社アメリカ・モビルを含む、彼が保有する様々な通信会社の株価の高騰により、メキシコの大富豪カルロ・スリム・ヘル氏は、アメリカ人のビル・ゲイツ氏とウォーレン・バフェット氏を抑えて地球上で最も裕福な人物となり、2010年フォーブスの世界長者番付でトップの座を獲得した」とマシュー・ミラー氏とルイサ・クロール氏がフォーブス誌に伝えている。