IHS Markitの予備的な見積もりによると、32GBのNANDフラッシュメモリを搭載したiPhone 7の部品表(BOM)の部品コストは219.80ドルとなる。
基本製造コスト5ドルを加えると、AppleのiPhone 7の製造コストは合計224.80ドルになります。32GBのiPhone 7の補助金なしの価格は649ドルです。IHS Markitは、より大型のiPhone 7 Plusの分解分析をまだ実施していません。この暫定的な推定値は、IHSが2015年12月に発表したiPhone 6Sの最終分析値よりも36.89ドル高くなっています。
「iPhone 7の総BOMコストは、Appleの主要ライバルであるSamsungの最近の主力機種の分解調査で見られたコストとほぼ一致しており、以前のiPhone分解分析よりもコストが高くなっています」と、IHS Markitのコストベンチマークサービス担当シニアディレクター、アンドリュー・ラスワイラー氏は述べています。「他の条件が同じであれば、Appleは依然としてSamsungよりもハードウェアからの利益率が高いですが、材料費は過去よりも高くなっています。」

形状は同じです。3.5mmオーディオジャックはありません。
iPhone 7の全体的な形状とデザインは、以前のiPhone 6Sと似ていますが、新しいディスプレイはDCI-P3に加えて従来のsRGBを含むより広い色域に対応し、写真や動画のレンダリングが向上しています。ユーザーに「クリック」感覚を与える触覚エンジンも改良され、デューティサイクルが長くなり、ダイナミックレスポンスが向上しました。ホームボタンは固定式となり、MacBookを彷彿とさせるソリッドステートボタンデザインを採用しています。
Appleは3.5mmヘッドフォンジャックも廃止し、バッテリーと触覚エンジンの大型化を実現しました。「以前のデザインでオーディオジャックがあった場所に、Appleは左右対称のグリルを配置しました。スピーカーではなく防水マイクを配置することで、大型バッテリーとTaptic Engineのためのスペースを確保しました」とラスワイラー氏は述べています。
ベースモデルのストレージ容量の増加
AppleはiPhone 7のストレージ容量を増強した。今回初めて、ベースモデルは32ギガバイト(GB)からスタートする。AppleがiPhoneのベースストレージ容量をアップグレードするのは今回が2回目となる。コストの観点から見ると、16GB/64GB/128GBのiPhoneから32GB/128GB/256GBへの移行は大きな飛躍だ。「昨年、NANDフラッシュメモリのコストは大幅に低下しましたが、メモリ全体のコスト上昇は、Appleの視点から見ると、部品コスト、ひいては利益率に確実に圧力をかけています」とラスワイラー氏は述べた。Intel
が復活
インテルのデザインウィン、そしてインテルがiPhoneから6年間も離れていたことは特筆すべき点だ。それでもなお、インテルは依然としてクアルコムとプロセッサ事業を共有している。「Appleは『すべてのキャリアと市場に対応する単一のiPhoneモデル』を目指していますが、様々な国やキャリアに対応するハードウェアの組み合わせが存在します」とラスワイラー氏は述べた。「Appleは今後、デザインを簡素化する方法を模索するでしょう。つまり、サプライヤーとSKUの合理化の一環として、インテルかクアルコムかを問わず、1つのサプライヤーが独占する可能性が高いということです。」
IHS Markitのスマートフォンエレクトロニクス部門主席アナリスト、ウェイン・ラム氏によると、「4G LTE市場で大きく取り残されていたインテルが、ついにiPhoneに復帰した。これは大きな勝利だが、インテルにとって短期的には経済的に大きな意味を持つものではない」という。
RFパス
Appleはセグメント化されたアンテナバンドも廃止しました。これは、すべての無線周波数(RF)経路を端末の両端、つまり上下に押し込んだことを意味します。アルミニウム製の一体型構造とデザインにより、すべてのRF経路がこの2か所に集中しています。他のスマートフォンはガラス製の背面と、十分な背面スペースにアンテナを搭載したRFコンポーネントを採用しているのに対し、Appleは物理的なアンテナをわずか2本に制限しています。「この設計上の制約により、Appleは次期iPhoneで4x4MIMO LTEアンテナやワイヤレス充電などの機能を搭載するために、再び全面ガラス設計に戻る可能性もあるでしょう」とラム氏は述べています。
モデムを移動しました
ベースバンド薄型モデムはA10プロセッサの隣に移動されました。iPhone 7以前は、薄型モデムは常にSIMカードスロットの反対側に配置されていました。「これは微妙な変更ですが、Appleの方向性を示している可能性があります」とラム氏は述べ、「最終的には薄型モデムをアプリプロセッサパッケージに直接配置するか、Aシリーズプロセッサに統合することになるかもしれません」と付け加えました。
公式に耐水性
iPhone 7は公式に防水性能が認定されました。「この防水設計の進化は、以前のiPhone 6Sにも見られました。重要なコネクタ周辺にガスケットを追加し、メインスピーカーボックスの端にWi-Fiアンテナを配置するなどです」とラム氏は述べています。「これにより、アンテナが他の唯一の開口部の近くに配置され、受信と伝送が向上します。」
漆黒のポリッシュ仕上げケース
ジェットブラックポリッシュは、128GBモデルと256GBモデルに新たに追加されたオプションです。「これはiPhoneの外観を全く新しいものにする新機能です」とラム氏は述べています。「歩留まりが低く、時間のかかる製造工程であるため、コストと付加価値が相まって、このオプションを希望するユーザーの小売価格が上昇します。」
アンテナスピーカーの設計
iPhone 7のアンテナスピーカーのデザインは、AppleのMacBookのスピーカーに搭載されていたWi-Fiアンテナから着想を得ました。「Appleはこうしたユニークなデザインを製品ライン全体で再利用するのが好きです」とラム氏は語りました。iPhoneシリーズでは初めて、ヘッドセットのスピーカーがステレオスピーカーとしても機能するようになりました。
アップグレードされたカメラ
iPhone 7 Plus の 2 つの光学経路ほど革新的ではありませんが、iPhone 7 カメラは光学式手ぶれ補正 (OIS) にアップグレードされ、低照度でのパフォーマンスが向上しました。
バッテリー寿命の向上
バッテリー容量は、前モデルのiPhone 6sの1715mAhから1960mAhに増加しました。この変更は、Appleが主張するバッテリー駆動時間の向上と一致しています。
出典:IHSマークイット
MacDailyNews の見解:これまでの iPhone と比べてどれだけ優れているかを考えれば、もっと値段が高くても当然だ!
ジェットブラックのiPhone 7 Plusを使っているのですが、指紋がものすごくつきます(でも、その仕上げはきれいに保つための手間をかけるだけの価値があります)。流水で洗って乾かすだけの不思議な感覚は、実際にやってみての喜びと、この簡単なクリーニングで得られるピカピカの仕上がりに勝るものはありません!