Strategy Analytics 社の最新調査によると、世界のタブレット市場の出荷台数は 2018 年第 4 四半期に 1% 減少し、年間では 6% 減の 1 億 7,380 万台となったにもかかわらず、大手ベンダー数社は 2018 年の年末商戦期に非常に好調だったことが分かりました。
コネクテッドコンピューティング担当ディレクターのエリック・スミス氏は次のように述べています。
2018年には複数の大手ベンダーが勢力を拡大し、弱小ベンダーの市場シェアを奪い合い、一部のベンダーは統合や市場からの完全撤退を余儀なくされたため、タブレット市場は回復の道を歩んでいる可能性があります。タブレット価格の低下と、取り外し可能な2 in 1市場の細分化が、この回復に寄与しています。ベンダーはより幅広いコンピューティングニーズに対応しており、折りたたみ式タブレット/スマートフォンの登場もその好例です。
AppleのiOS出荷台数は、2018年第4四半期に前年同期比10%増の1,450万台となり、タブレット市場における世界シェアは26%に上昇しました。2桁成長により、Appleの市場シェアは前年同期比で2パーセントポイント上昇しました。Appleは、生産性向上のためのモバイルiPad Proの拡充と、エンターテイメント向けにより低価格のiPadシリーズの提供により、コンピューティング市場の再構築を目指しています。iPad Proシリーズの最新製品の発売により、製品構成はiPad Proに傾き、平均販売価格(ASP)は2017年の445ドルから今四半期は463ドルに上昇しました。
一方、Android端末の出荷台数は2018年第4四半期に世界で3,290万台に減少しました。これは、前年同期の3,490万台から6%減少したものの、前四半期比では35%増加しています。市場シェアは前年同期比3ポイント低下し、60%となりました。これは、AppleがiPadの価格を値下げしたことを受け、多くのAndroidブランドベンダーが価格競争に苦戦していることが背景にあります。特にスレート市場は価格に敏感であり、Androidセグメントではスレートモデルが主流となっています。
出典: Strategy Analytics, Inc.
MacDailyNews の見解: iPad は勢いを取り戻しており、3 月に予定されている新しい iPad と iPad mini、そして 6 月の WWDC 2019 で Apple が幸運な iOS 13 を発表することから、この勢いはさらに増す可能性が非常に高い。iPad 特有の魅力的な新機能がいくつか搭載されることが期待される。
参照:
コンパル、今年発売予定のAppleの次世代iPad miniを組み立てへ – 2019年1月31日
Apple、新型iPad、iPad mini、iPod touchを近日発売か – 2019年1月28日
Apple、iPadの大幅な刷新を計画中か – 2019年1月25日
信頼できる情報筋によると、Apple の iPad mini が登場し、iPhone Air の A19 Pro チップを含む大幅なアップグレードが予定されているとのこと…
ブレット・ゲルマンとジェシカ・マドセンが、Apple TV+で配信予定の全8話シリーズ「ワイルドシングス」のキャストに加わりました。このドラマは…
高級時計メーカーのタグ・ホイヤーは、新しいコネクテッド キャリバー E5 スマートウォッチで Google の「Wear OS」を廃止し、代わりに…
Apple TV+は、『ブレイキング・バッド』の脚本・監督、ヴィンス・ギリガンによる待望のドラマ『Pluribus』を少しだけ公開した…
WhatsApp の最新 iOS アップデート バージョン 25.28.75 が App Store で利用可能になり、Apple の洗練された新しい Liquid Glass デザインが導入されました…