ウェアラブルバンドの出荷台数は、健康志向のデバイスへの旺盛な需要に支えられ、2018年第1四半期には前年同期比35%増の2,050万台に達しました。スマートウォッチはウェアラブルバンドの売上高の80%を占め、2017年第1四半期の74%から増加しました。出荷台数では、2018年第1四半期のスマートウォッチの出荷台数は43%でした。Appleは380万台のApple Watchを出荷し、トップベンダーとなりました。出荷台数の90%以上をMi Bandが占めるXiaomiは、370万台と僅差で続きました。Fitbit、Garmin、Huaweiは、フィットネスウェアラブル製品を幅広く取り揃え、トップ5を占めました。
Apple Watchの出荷台数は、同社にとって記録的な四半期決算の後、安定を取り戻し、2017年第1四半期と同数となりました。「Appleが最新のApple Watch Series 3で成功を収めた鍵は、LTE対応ウォッチを消費者に届けることができた数です」と、Canalysのシニアアナリスト、ジェイソン・ロー氏は声明で述べています。「通信事業者は、デバイス販売による追加収益とApple Watchのデータ利用による追加サブスクリプション収益を歓迎しており、LTE対応Apple Watchを販売する通信事業者は世界中で毎月増加しています。」Appleは、セルラー対応スマートウォッチ市場全体の59%を占めています。「Appleエコシステムには強力なLTEウォッチ製品がありますが、Androidエコシステムには同様の製品が不足しています。もしGoogleが噂されているPixel Watchでこの機会を追求することを決定すれば、この分野で切望されている競争が活性化するでしょう。」
Garminは現在、Appleに次ぐ世界第2位のスマートウォッチベンダーであり、直近四半期には100万台のスマートウォッチを出荷しました。Canalysのリサーチアナリスト、ヴィンセント・ティールケ氏は声明の中で、「GarminはGPSの専門知識を持久力アスリートやアウトドア愛好家へのサービス提供に注力してきたため、スマートウォッチへの移行は迅速でした」と述べています。「ForerunnerやvívoactiveシリーズにGarmin Payなどの機能を追加することで、待望の改良を実現し、最新のForerunner 645では音楽再生機能も搭載しています。サービスを立ち上げることは顧客獲得に効果的ですが、Garminは実際のユースケースに基づいてサービスを継続的に強化していく必要があります。Garminがこのようなエコシステムを単独で推進するとなると、コストがかさむ可能性があります。」
世界中でスマートウォッチの買い替え率が上昇する中、Fitbitは熾烈な競争の中で、ユーザーをスマートウォッチにアップグレードさせ、新規ユーザーを獲得しようと躍起になっている。「Fitbitは新発売のVersaスマートウォッチに注力するとともに、女性の健康トラッキング機能を導入することで、ターゲット市場を拡大しようとしている」とティールケ氏は述べた。Canalysの最新の推計によると、スマートウォッチ(Blazeを含む)はFitbitのウェアラブルバンド出荷の24%を占めている。「FitbitとGoogleのCloud Healthcare APIにおける連携は、Fitbitのヘルスケアシステムへの参入を促進するものであり、これは前向きな動きだ。しかし、Fitbitにとって当面の懸念材料は、ウェアラブルデバイスの販売台数増加を投資家に納得させることだろう。これは、同社には実現できないかもしれない」とティールケ氏は述べた。
出典:Canalys
MacDailyNewsの見解: 2015年12月に書いたように:
349ドルから(現在は249ドル)のApple Watchと、20ドル以下で購入できるフィットネスバンド(Xiaomi Mi Band)を組み合わせるのは、ユニットシェアを測定するためのおかしな方法です。
ゴルフカートメーカーを自動車メーカーに含めて「世界の自動車シェア」と呼ぶようなものです。技術的には正しいのですが、全く意味がありません。
関連記事:
Apple Watchの販売台数4,600万台、ユーザーベースは4,000万~4,300万台と見込まれる – Horace Deidu – 2018年5月3日
、電話ではなくApple WatchがVerizonの加入者増加を牽引 – 2018年4月24日、
Ming-Chi Kuo氏:「Apple Watchの販売台数は、今後3年以内に4,000万~5,000万台に達する可能性がある」 – 2018年3月27日、
Apple Watchがスマートウォッチ市場を席巻 – 2018年3月1日、
Appleのスマートウォッチ製品ライン、前四半期にスイスの時計業界全体の販売台数を上回る – 2018年2月12日、
Apple Watchがウェアラブル出荷台数で過去最高記録を樹立、「Appleはウェアラブル市場で勝利した」 – アナリスト – 2018年2月7日、
Apple Watchの販売勢いが拡大中。販売台数が Macintosh に匹敵するようになった – 2018 年 1 月 23 日
Apple Watch Series 3 の出荷台数は 2018 年に 2,300 ~ 2,500 万台に増加すると予測 – 2017 年 12 月 14 日
Apple Watch: ウェアラブル戦争は終わり、Apple が勝利した – 2017 年 12 月 12 日
Canalys は、旺盛な需要が供給を上回ったにもかかわらず、Apple が 2017 年第 3 四半期に 390 万台の Apple Watch を出荷したと推定 – 2017 年 11 月 14 日
iPod を超えたとき –
2017 年 11 月 8 日 苦境に立たされた Fitbit の最初のスマートウォッチは設計上の欠陥に悩まされ、遅延
– 2017 年 4 月 11 日 Apple Watch の売上が過去最高を記録 、Fitbit は
苦戦 – 2017 年 3 月
スマートウォッチの総売上高の約80%を占める – 2017年2月10日
Apple Watchの「WOW」の瞬間 – 2017年2月3日
Appleは、最高執行責任者(COO)のジェフ・ウィリアムズの退任に伴い、組織再編を行う予定です。サービス部門責任者のエディ・キューが後任となります。
信頼できる情報筋によると、Apple の iPad mini が登場し、iPhone Air の A19 Pro チップを含む大幅なアップグレードが予定されているとのこと…
ブレット・ゲルマンとジェシカ・マドセンが、Apple TV+で配信予定の全8話シリーズ「ワイルドシングス」のキャストに加わりました。このドラマは…
高級時計メーカーのタグ・ホイヤーは、新しいコネクテッド キャリバー E5 スマートウォッチで Google の「Wear OS」を廃止し、代わりに…
Apple TV+は、『ブレイキング・バッド』の脚本・監督、ヴィンス・ギリガンによる待望のドラマ『Pluribus』を少しだけ公開した…