Categories Interviews

Appleは現在、世界中で100%再生可能エネルギーで稼働している

Appleは現在、世界中で100%再生可能エネルギーで稼働している

Appleは本日、世界中の施設の電力を100%クリーンエネルギーで賄うことを発表しました。この成果には、米国、英国、中国、インドを含む43カ国にある直営店、オフィス、データセンター、共同施設が含まれます。また、新たに9社の製造パートナーがApple製品の製造において、すべての電力を100%クリーンエネルギーで賄うことを約束したことも発表しました。これにより、サプライヤーのコミットメントは合計23社となりました。

「私たちは、この世界をより良い場所に残すことに尽力しています。長年の努力を経て、この重要な節目に到達できたことを誇りに思います」と、AppleのCEO、ティム・クック氏はプレスリリースで述べています。「私たちは、製品に使用する素材、リサイクル方法、施設、そしてサプライヤーとの協力を通して、可能性の限界に挑戦し続けます。未来はそこにかかっていると確信しているからです。」

クパチーノにあるアップルの新本社は、敷地内の屋上に設置された17メガワットの太陽光発電設備から供給される電力を含め、100%再生可能エネルギーで稼働している。
クパチーノにあるアップルの新本社は、敷地内の屋上に設置された17メガワットの太陽光発電設備から供給される電力を含め、100%再生可能エネルギーで稼働している。

 
再生可能エネルギープロジェクト

Appleとそのパートナーは、世界中で新たな再生可能エネルギープロジェクトを構築し、地域社会、州、さらには国全体のエネルギー選択肢を向上させています。Appleは電力会社と協力し、これまで存在しなかった新たな地域再生可能エネルギープロジェクトを創出または開発しています。これらのプロジェクトは、太陽光発電パネルや風力発電所に加え、バイオガス燃料電池、マイクロ水力発電システム、エネルギー貯蔵技術といった新興技術を含む、多様なエネルギー源を網羅しています。

Appleは現在、世界中で25の再生可能エネルギープロジェクトを稼働させており、総発電容量は626メガワットに達します。2017年には286メガワットの太陽光発電が稼働を開始し、これは同社にとって年間発電量としては過去最高となります。さらに15のプロジェクトが建設中です。完成すれば、11カ国に1.4ギガワットを超えるクリーンな再生可能エネルギー発電が供給されることになります。

2014年以降、Appleのデータセンターはすべて100%再生可能エネルギーで稼働しています。また、2011年以降、Appleの再生可能エネルギープロジェクトは、世界中の施設からの温室効果ガス排出量(CO2e)を54%削減し、約210万トンのCO2eの大気放出を抑制しました。

Apple の再生可能エネルギー プロジェクトには以下が含まれます。

• クパティーノにあるAppleの新本社、Apple Parkは、北米最大のLEEDプラチナ認証オフィスビルとなりました。17メガワットの屋上太陽光発電設備と4メガワットのバイオガス燃料電池を含む複数の供給源から100%再生可能エネルギーで電力を供給し、蓄電池を備えたマイクログリッドによって制御されています。また、利用者が少ない時間帯には、クリーンな電力を公共電力網に供給しています。

• 上流の製造業の排出量に対処するため、中国の6つの省で485メガワットを超える風力および太陽光発電プロジェクトが開発されました。

• Apple は最近、アイオワ州ウォーキーに 40 万平方フィートの最先端のデータセンターを建設する計画を発表しました。このデータセンターは初日から完全に再生可能エネルギーで稼働します。

• オレゴン州プラインビルでは、同社はオレゴン州の風力発電所「モンタギュー風力発電プロジェクト」向けに200メガワットの電力購入契約を締結し、2019年末までに稼働開始予定となっている。

• ネバダ州リノでは、Apple は地元の電力会社 NV Energy と提携し、過去 4 年間で合計 320 メガワットの太陽光発電を実現する 4 つの新しいプロジェクトを開発しました。

• 日本では、Apple は地元の太陽光発電会社である第二電力と提携し、300 台以上の屋上太陽光発電システムを設置します。これらのシステムは年間 18,000 メガワット時のクリーンエネルギーを生産します。これは日本の 3,000 世帯以上に電力を供給できる量です。

• ノースカロライナ州メイデンにある Apple のデータセンターは、年間 2 億 4,400 万キロワット時の再生可能エネルギーを生成するプロジェクトによってサポートされており、これはノースカロライナ州の 17,906 世帯が使用するエネルギーに相当します。

• 土地が不足しているシンガポールでは、Apple は 800 の屋上に再生可能エネルギー施設を建設しました。

• Appleは現在、デンマークに2つの新しいデータセンターを建設中で、初日から100%再生可能エネルギーで稼働する予定です。

サプライヤーコミットメント

自社施設の100%再生可能エネルギー化に向けて、Appleは他社の模範となるよう努めました。Appleは本日、サプライヤー23社が100%再生可能エネルギーでの事業運営を約束したことを発表しました。このうち9社は新規サプライヤーです。サプライヤープロジェクトによるクリーンエネルギーは、2017年に150万トン以上の温室効果ガス排出削減に貢献しました。これは、30万台以上の自動車を路上から排除することに相当します。さらに、85社以上のサプライヤーがAppleのクリーンエネルギーポータルに登録しています。これは、Appleが世界各地で商業的に実現可能な再生可能エネルギーソリューションをサプライヤーが特定できるよう支援するために開発したオンラインプラットフォームです。

新しいサプライヤーのコミットメントには以下が含まれます。

アルケマは高性能バイオベースポリマーの設計者であり、フランス、米国、中国の施設でアップル向けの製品を製造している。

• DSMエンジニアリングプラスチックスは、コネクタやケーブルなど多くのApple製品に使用されているポリマーと化合物をオランダ、台湾、中国で製造しています。

• ECCOレザーは、Apple製品の製造において100%クリーンエネルギーの使用を約束した初のソフトグッズサプライヤーです。ECCOがApple向けに生産するレザーはヨーロッパ産で、なめしと裁断はオランダと中国の工場で行われています。

• フィニサーは、Face ID、ポートレートモードのセルフィー、アニ文字など、Apple の最も人気のある新機能の一部を支える光通信部品と垂直共振器面発光レーザー (VCSEL) を製造する米国の業界大手企業です。

• Apple製品向けアクセサリサプライヤーであるLuxshare-ICT。Luxshare-ICTのApple向け生産拠点は主に中国東部にあります。

• ペガトロンは、中国の上海と昆山の2つの工場でiPhoneを含む多数の製品を組み立てています。

• Apple の多くの製品に磁石および磁気部品を供給する Quadrant 社。

• Quanta Computer は、Apple 製品の製造に 100% 再生可能エネルギーを使用することを約束した最初の Mac サプライヤーの 1 社です。

• 日本でプリント基板用ソルダーマスクを製造している太陽インキ製造株式会社。

出典: Apple Inc.

MacDailyNews 注: Apple は最新の「環境責任レポート」で、同社の年間総合二酸化炭素排出量は 2,950 万トンであると計算しました。

関連記事:
トランプ大統領がオバマ政権の気候変動対策命令を骨抜きにしたにもかかわらず、Appleは環境保護の公約を堅持する – 2017年3月30日
最新鋭の浮体式ソーラーアイランドがAppleのクリーンエネルギープログラムを日本に導入 – 2017年3月8日
グリーンピース:Appleが再び世界で最も環境に優しいテクノロジー企業に – 2017年1月10日
Appleは、トランプ政権が紛争鉱物要件の一時停止を検討する中、サプライチェーンの透明性を維持 – 2017年3月27日
Apple、中国での環境保護の進捗状況を発表。クリーンエネルギーへのサプライヤーの取り組みを称賛 – 2016年8月17日
Appleのジャクソン副社長がラジャスタン州の「ソーラーママ」を訪問 – 2016年5月19日
Appleはシンガポールでの全事業を太陽光発電で運営 – 2015年11月17日
グリーンピース:Appleはテクノロジー業界で最も環境に優しい – 2015年5月15日
グリーンピース:Appleはより環境に優しく、より持続可能なインターネットの構築をリード – 2014年4月2日
グリーンピース、紛争鉱物の使用削減でAppleを称賛 – 2014年2月13日

You May Also Like

Strategy Analytics:AppleのiPadの売上は第2四半期に34%も増加

Strategy Analytics:AppleのiPadの売上は第2四半期に34%も増加 Strategy Analyticsの報告によると、長引くCOVID-19のロックダウンに関連した厳しい経済的困難にもかかわらず、AppleのiPadの売上は第2四半期に34%も伸び、個人および法人の顧客が在宅勤務/学習の取り組みをサポートするためにタブレットを大量に購入したという。 ストラテジー・アナリテ

ティム・クックの指揮下で、スティーブ・ジョブズのiPhoneコピー製品に対する「熱核戦争」は、派手なものではなく、ひっそりと終わる。

ティム・クックの指揮下で、スティーブ・ジョブズのiPhoneコピー製品に対する「熱核戦争」は、派手なものではなく、ひっそりと終わる。 「スマートフォンの特許争いはついに終結した」と、ジャック・ニカスがニューヨーク・タイムズ紙に報じた。「アップルとサムスンは水曜日、7年間に及ぶ法廷闘争に終止符を打ち、過去10年間に起きた一連のスマートフォン特許訴訟の中で最も注目を集めた訴訟に終止符を打った。両社は和

tvOS 18.3のApple TVの新機能

tvOS 18.3のApple TVの新機能 tvOS 18.3 Appleは月曜日に、開発者向けにtvOS 18.3ベータ版の最初のテスト版を公開した。アップデートは1月にリリースされる見込みだ。 MacRumorsのジョー・ロシニョール : tvOS 18.3 では、最初のベータ版の機能へのコードレベルの参照に基づいて、Apple TV のホームアプリにロボット掃除機のサポートが追加されます.

Apple、ラボ、セッション、ワークショップのためのグローバル開発者リソースを導入

Apple、ラボ、セッション、ワークショップのためのグローバル開発者リソースを導入 Appleは火曜日、Apple開発者コミュニティがセッション、ワークショップ、ラボ、個別相談などを簡単に見つけ、参加できる新しいグローバルリソース「Meet with Apple Experts」を発表しました。これらのプログラムは、開発者が最新のAppleツールやリソースを学び、アプリを次のレベルに引き上げるのに

Oceanic+ダイビングアプリがApple Watch Ultraで利用可能に

Oceanic+ダイビングアプリがApple Watch Ultraで利用可能に 本日、Oceanic+アプリがApple Watch Ultraに登場。Apple Watch史上最も頑丈なこのウォッチが、機能性に優れた使いやすいダイブコンピュータへと進化します。Huish OutdoorsとAppleのコラボレーションにより開発されたOceanic+は、Apple Watch Ultraに搭載さ

米国が欧州に追いつこうとする中、アップル、グーグル、フェイスブックを標的とした新法案が成立

米国が欧州に追いつこうとする中、アップル、グーグル、フェイスブックを標的とした新法案が成立 新たな法案は、EUが長年行ってきた動きである、セクション230の保護とプラットフォームが自社サービスを優先する習慣に関する新たな米国の法律を確立することを目指している。 アメリカ合衆国議会議事堂 MarketWatchのジョン・シュワルツ氏: エイミー・クロブシャー上院議員は木曜日、アップルやアルファベット

IBMが2ナノメートルチップ技術を発表

IBMが2ナノメートルチップ技術を発表 IBMは、シリコンには少なくともあと1世代の進歩が期待できると述べている。同社は世界初となる2ナノメートルのチップ製造技術を発表した。 ロイターのスティーブン・ネリス: 同社によれば、この技術は、今日のノートパソコンや携帯電話の多くに使用されている主流の7ナノメートルチップよりも最大45%高速化し、電力効率も最大75%向上するという。 MacDailyNew