Appleは本日、Apple Watchを中心に構築された初のフィットネスサービスであるApple Fitness+が、いつでもどこでもマインドフルネスを実践できるシンプルな方法であるガイド付き瞑想と、新しい低衝撃のボディコンディショニングワークアウトタイプであるピラティスを9月27日に導入すると発表した。

Fitness+は、オリンピックで2度の金メダルを獲得し、世界選手権で5度の優勝を果たしたスキーヤー、テッド・リゲティ氏とFitness+トレーナーのアンジャ・ガルシア氏を起用し、共同開発した新プログラム「スノーシーズンに向けたワークアウト」も導入します。ウィンタースポーツに着想を得たこのプログラムは、筋力、バランス感覚、持久力の強化をサポートし、ユーザーが最後の滑走までゲレンデでより楽しく過ごせるようサポートします。
今秋、Fitness+はSharePlayを使ったグループワークアウトを導入します。これにより、最大32人まで同時にワークアウトに参加でき、お互いのモチベーションを高めることができます。また、今年後半にはオーストリア、ブラジル、コロンビア、フランス、ドイツ、インドネシア、イタリア、マレーシア、メキシコ、ポルトガル、ロシア、サウジアラビア、スペイン、スイス、アラブ首長国連邦の15か国でFitness+が利用可能になります。Fitness+は英語版に加え、6言語の字幕も提供され、より多くの人々が、あらゆる体型、あらゆるフィットネスレベルに合わせたアプローチを提供する、多様性に富んだ包括的なトレーナーチームによるワークアウトを体験できるようになります。
「フィットネスを始めたばかりの方、何か新しいことに挑戦している方、あるいは心身のトレーニング方法を変えようとしている方など、フィットネスのどの段階であっても、Fitness+の素晴らしいトレーナーチームが、ユーザーが健康的なライフスタイルを送れるようお手伝いします」と、Appleのフィットネステクノロジー担当シニアディレクター、ジェイ・ブラニクは述べています。「Fitness+ユーザーがアクティブでモチベーションを維持するための選択肢を増やす新しいワークアウトと、誰もが取り組みやすく、日常生活に簡単に取り入れられる、没入感のあるガイド付き瞑想体験をご紹介できることを嬉しく思います。一緒に、あるいは一人でワークアウトできる新しい方法、そして今年後半にはさらに多くの国で提供開始となることを楽しみにしています。より多くの方々にFitness+を体験していただけるのが待ちきれません。」
ガイド付き瞑想
瞑想は、日々のストレスを軽減し、気づきを深め、人生の課題に立ち向かうレジリエンス(回復力)を養うのに役立ちます。Fitness+の「マインドフル・クールダウン」の人気を受けて、ガイド付き瞑想は、ユーザーが定期的な瞑想習慣を身につけ、全体的な健康状態を向上させるのに役立ちます。ユーザーは、目的、優しさ、感謝、気づき、創造性、知恵、落ち着き、集中、回復力という9つのガイド付き瞑想テーマから選択し、Fitness+のトレーナーと一緒に魅力的な動画体験を楽しむことができます。各瞑想は5分、10分、または20分です。

iPhone、iPad、Apple TVでの高品質なビデオ体験に加えて、同じ瞑想が毎週Apple Watchの新しいマインドフルネスアプリケーションに音声形式でアップロードされるため、ユーザーはいつでもどこでも都合の良いときにガイド付き瞑想を体験できます。watchOS 8では、Breatheアプリケーションがマインドフルネスアプリケーションになり、強化されたBreatheエクスペリエンス、Reflectと呼ばれる新しいセッションタイプ、そしてFitness+のガイド付き瞑想を特徴とします。Fitness+のこれらの新しい音声瞑想は、AirPodsなどのBluetoothヘッドフォンとペアリングすると、Apple Watchから直接再生できます。動きながら瞑想を実践したいユーザーは、瞑想中にApple Watchのワークアウトアプリケーションでアクティビティを追跡することもできるため、ウォーキング、ハイキング、ストレッチをしながら瞑想できます。

ガイド付き瞑想は、ダスティン・ブラウン、グレッグ・クック、ジェシカ・スカイ、ジョネル・ルイスといった、Fitness+ユーザーにお馴染みのマインドフル・クールダウンとヨガのトレーナー陣に加え、瞑想を専門とするクリスチャン・ハワードとジョアンナ・ハーディという2人の新トレーナーが指導します。クリスチャンとジョアンナは、伝統的な瞑想とインサイト瞑想の両方を、一人ひとりに寄り添った包括的な方法で指導してきた、合わせて40年の経験を持っています。ガイド付き瞑想トレーナーは、初めての方から熟練した専門家まで、あらゆる方に適した、様々なスタイルとアプローチで、多様な体験を提供します。瞑想を始めたばかりの方は、スタジオセッションに臨む前に、新しい「瞑想初心者向けプログラム」で基礎を理解できます。

ピラティス
筋力トレーニング、コアトレーニング、ヨガといったボディコンディショニングワークアウトは、Fitness+で最も人気のあるワークアウトの一つです。ピラティスが新たに低負荷ワークアウトとしてFitness+に追加され、ユーザーは筋力と柔軟性を維持・向上するための選択肢が広がります。Fitness+のピラティスワークアウトのほとんどはマットだけで行えますが、一部にはレジスタンスバンドを使用するものもあります。ピラティスワークアウトはすべて10分、20分、または30分です。
ピラティスは、Fitness+の新トレーナーであるマリンバ・ゴールド=ワッツとダリル・ホワイティングが指導します。マリンバはプロのダンサーとしてキャリアをスタートさせた受賞歴のあるピラティストレーナーで、ダリルは元プロアスリート。アスリート的なアプローチでピラティスワークアウトを展開しています。両トレーナーはFitness+ユーザー向けに幅広いスタイルのピラティスを提供しており、誰でもピラティスに挑戦できます。Fitness+スタジオのすべてのワークアウトと同様に、マリンバとダリルはFitness+トレーナーチームのメンバーと共に、ピラティスを始めたばかりの方、特定の動きに別のオプションが必要な方、より高度な動きに挑戦したい方など、それぞれのニーズに合わせたエクササイズを指導します。

雪の季節に備えるためのトレーニング
世界中で毎年1億人を超えるスキーヤーとスノーボーダーが、アウトドアを楽しみ、エクササイズをし、家族や友人と時間を過ごしたりするためにゲレンデで運動しています。ユーザーがお気に入りのウィンタースポーツを再開できるように、Fitness+では現在、スノーシーズンに備えるワークアウトを導入しています。このワークアウトは、オリンピックで2度の金メダル、5度の世界チャンピオンに輝き、世界最高のアルペンスキーヤーの一人として知られるテッド・リゲティと、経験豊富なスノーボーダーでもあるFitness+トレーナーのアンジャ・ガルシアが企画・考案したものです。これらのスタジオワークアウトは、怪我の予防に重要な要素である筋力、バランス感覚、持久力を高める楽しい方法です。プログラムの動きは、テッドがエリートアスリートとしてのトレーニングプログラムから取り入れたエクササイズにヒントを得ており、HIIT、筋力トレーニング、ヨガ、コアトレーニングが含まれています。すべてのFitness+スタジオワークアウトと同様に、ユーザーが自分のレベルでワークアウトを楽しめるように、ワークアウトの修正方法が示されています。
「私は過去17年間、プロアスリートとしてトレーニングを続けてきました。そして今、これまで以上に、より長くスキー場で滑走し、怪我を防ぎ、家族と楽しい時間を過ごすために、無理なく現実的な方法でトレーニングを続けることの大切さを実感しています」とリゲティは語った。「アンジャと私が考案したワークアウトを楽しんでいただければ幸いです。プロアスリートとしてトレーニングしていた頃の動きからヒントを得たものもあれば、子供たちのスキー板、自分のスキー板、そして子供たちを抱えて駐車場を走る父親としての生活を反映させた動きもあります。このプログラムはフィットネスが中心ですが、人生で最も楽しんでいる分野にフィットネスを取り入れる方法を見つけることも目的としています。」
Fitness+はこれまで、「妊娠中のワークアウト」や「高齢者のワークアウト」といった人生の特定の時期、あるいは「初心者のワークアウト」といったフィットネスの特定の瞬間におけるユーザーの目標達成を支援するワークアウトを導入してきました。これらのプログラムは、単発のワークアウトにとどまらず、健康的なライフスタイルを送るための重要な基盤をユーザーに提供することを目的としています。

アーティストスポットライトと散歩の時間
Fitness+は、人気のアーティストスポットライトシリーズに、ビリー・アイリッシュ、カルヴィン・ハリス、イマジン・ドラゴンズ、ニッキー・ミナージュの楽曲をフィーチャーした新しいワークアウトを追加します。アーティストスポットライトシリーズでは、1人のアーティストに専用のワークアウトプレイリストを用意しています。4週間、毎週月曜日に、各アーティストの楽曲をフィーチャーした新しいワークアウトが、様々なモードでサービスに登場します。ワークアウトの種類は、サイクリング、ローイング、HIIT、筋力トレーニング、ヨガ、ダンス、トレッドミルなど。音楽ジャンルは、最新ヒット、チルバイブス、エブリシングロック、ピュアダンス、アップビートアンセム、ヒップホップ/R&Bなど多岐にわたります。
これらの Fitness+ ワークアウトにインスピレーションを受けて、Apple Music と Apple One の加入者は、Fitness+ Spotlight シリーズを楽しむことができます。このシリーズには、アーティストスポットライトミュージシャンごとの独自のプレイリストが含まれており、彼らの全カタログからモチベーションを高めるエネルギッシュなトラックや、Fitness+ ワークアウト以外でもモチベーションを高めるコラボレーションやリミックスが含まれています。

秋を通して、Fitness+はTime to Walkの新エピソードも配信します。Time to Walkは、Apple Watchでフィットネス+ユーザーがより頻繁にウォーキングをして活動的になることを促す、刺激的なオーディオ体験です。Time to Walkでは、世界で最も興味深く影響力のある人々が出演し、Fitness+の登録者とストーリー、写真、音楽を共有します。シリーズはシーズン2に突入し、毎週新しいゲストが登場します。シンガーソングライターのビービー・レクサ、シンガーソングライターのカミラ・カベロ、カントリーミュージシャンで女優のリーバ・マッキンタイア、活動家でMe Too運動の創始者であるタラナ・バーク、プロバスケットボール選手でNBAオールスターに10回選出されたカーメロ・アンソニー、そして俳優、活動家、作家のガブリエル・ユニオンなどが出演します。

SharePlayを使ったグループワークアウト
友人や家族と一緒にトレーニングすることは、フィットネスの道のりでモチベーションを維持し、責任感を持つための素晴らしい方法です。今秋には、SharePlay を活用したグループワークアウトが Fitness+ に登場し、最大 32 人まで同時にサポートされます。ユーザーは、iPhone、iPad、AirPlay 対応の Apple TV のグループメッセージスレッドまたは FaceTime 通話からグループワークアウトを開始できます。そこからフィットネスアプリケーションに移動し、ワークアウトまたは瞑想を選択し、画面上で友人や家族を確認して開始します。グループワークアウト中は、ユーザーは自分の測定基準とアクティビティリングのクローズまでの進行状況を確認できるほか、ワークアウト中の友人の姿や声を聞くこともできます。グループワークアウトでは、誰かがバーンバーで前進したり、アクティビティリングのクローズしたりすると、ユーザーに通知が届くため、一緒に祝ったり、友好的な悪口を言い合ったりしてお互いを励まし合ったりすることができます。
アップルフィットネス+
Fitness+は、Apple Watchを中心に構築された初のフィットネスサービスです。スタジオスタイルのワークアウトとガイド付き瞑想をiPhone、iPad、Apple TVでお楽しみいただけます。多様性と包括性を重視し、誰もが参加できるアプローチを実践するトレーナーチームが指導します。Fitness+はApple Watchのワークアウトデータをインテリジェントに統合し、ユーザーがいつでもどこでも都合の良い場所で、パーソナライズされた没入型のワークアウト体験を実現します。ワークアウトには、今日のトップアーティストによる刺激的な音楽が盛り込まれ、ユーザーのモチベーションを最初から最後まで高めます。
人生のどの段階、あるいはフィットネスのどの段階であっても、Fitness+には、妊婦向けワークアウト、高齢者向けワークアウト、初心者向けワークアウト、積雪期に向けたワークアウトなど、ユーザーが体を動かし続け、より健康的なライフスタイルを送るための準備を整えるためのワークアウトプログラムが用意されています。Fitness+には、瞑想初心者向けの瞑想プログラムも用意されており、瞑想を始める際に役立つでしょう。Fitness+では、Apple Watch for Fitness+で楽しめる、心温まるオーディオ体験「Time to Walk」で屋外で体を動かすこともできます。このアプリは、ユーザーがより頻繁に歩くことで活動的になるようにデザインされています。各エピソードには、世界で最も興味深く影響力のある人々が出演し、Fitness+の登録者とストーリー、写真、音楽を共有します。
価格と販売状況
Fitness+は現在、オーストラリア、カナダ、アイルランド、ニュージーランド、英国、米国で利用可能です。今年後半には、オーストリア、ブラジル、コロンビア、フランス、ドイツ、インドネシア、イタリア、マレーシア、メキシコ、ポルトガル、ロシア、サウジアラビア、スペイン、スイス、UAEでも利用可能になる予定です。
Apple Watch Series 3 以降をご購入のお客様には 3 か月分の Apple Fitness+ が付属し、既存の Apple Watch ユーザーには 1 か月分の Fitness+ が付属します。
Fitness+は月額9.99ドル(米国)または年額79.99ドル(米国)のサブスクリプションサービスとしてご利用いただけます。
Fitness+は、同じ料金で最大6人の家族間で共有できるため、家庭内の他のApple Watchユーザーも簡単にサービスを楽しむことができます。
Fitness+はApple One Premierプランに含まれており、このプランでは、利用可能な場合、Apple Music、Apple TV+、Apple Arcade、Apple News+、2TBのiCloudストレージにも月額29.95ドル(米国)でアクセスでき、最大6人の家族間で共有できます。
Fitness+ には、watchOS 7.2 を搭載した Apple Watch Series 3 以降が必要です。また、iOS 14.3 を搭載した iPhone 6s 以降とペアリングすると利用できます。
最新機能を利用するには、Apple Watch Series 3 以降、iOS 15 を搭載した iPhone 6s 以降とペアリングした watchOS 8、iPadOS 15 を搭載した iPad、または tvOS 15 を搭載した Apple TV 4K または Apple TV HD で Fitness+ を使用してください。