Apple は本日、世界で最も人気のある音楽制作アプリである iOS および iPadOS 用の GarageBand が、今日のトップアーティストやプロデューサーによるまったく新しいサウンドパックによって、人々の音楽的創造性をさらに解き放つことができるようになったことを発表しました。

ユーザーは初めて、全く新しい2つのリミックスセッションで、ステップバイステップのビデオ指導を受けながら、グラミー賞受賞アーティストのデュア・リパやレディー・ガガのヒット曲をフィーチャーしたリミックス技術をアプリケーション内で直接学ぶことができます。ミュージシャンはまた、Boys Noize、マーク・レティエリ、オーク・フェルダー、ソウレクション、テイク・ア・デイトリップ、トム・ミッシュ、TRAKGIRLなど、世界のトッププロデューサーたちがGarageBand専用に作成したビート、ループ、インストゥルメントが満載の7つの新しいプロデューサーパックを使って曲を作ることもできます。追加のプロデューサーパックは、Apple TV+で7月30日(金)にプレミア公開される新しいAppleオリジナルのドキュメンタリーシリーズ「Watch the Sound With Mark Ronson」と特別なコンパニオン体験を提供し、視聴者は番組で紹介される音楽にインスパイアされたサウンドを試すことができます。
「GarageBandは、音楽制作の触媒であり続けています。初心者が手軽に始められるだけでなく、熟練のプロが外出先でアイデアを練り上げられる環境を提供します」と、Appleのワールドワイドプロダクトマーケティング担当バイスプレジデント、ボブ・ボーチャーズ氏は声明で述べています。「今回のアップデートでは、素晴らしいアーティストやプロデューサーと協力し、ミュージシャンの皆様に素晴らしい新しいサウンドコレクションをご提供します。より多くの方々が創造性を解き放ち、GarageBandで音楽制作を始められるよう願っています。」

デュア・リパとレディー・ガガによるリミックスの芸術
GarageBandでリミックススキルを磨くなら、Dua LipaとLady Gagaをフィーチャーした2つの新しいアプリ内リミックスセッションが利用可能になりました。各セッションでは、それぞれのアーティストがヒット曲「Break My Heart」(Dua Lipa)と「Free Woman」(Lady Gaga)の背景にあるストーリーを語る感動的なビデオに加え、Apple Storeのクリエイティブプロが各曲のGarageBand Live Loopsバージョンを使ってステップバイステップで解説するリミックスガイドも提供されます。
これらのセッションでは、アーティストがスタジオで演奏するのと同じように、誰もがこれらのヒット曲と対話し、ボーカル、ビート、そして楽曲の土台となる個々の楽器を聴き分けることができます。GarageBandにはタッチインストゥルメントと数千ものApple Loopsが用意されているので、ユーザーは創造力を思う存分発揮し、ヒップホップからEDMまで、あるいは思いついたサウンドの組み合わせで、あらゆる方向性のリミックスを作成できます。
レベルを問わず楽しく簡単に楽しめるこれらのRemix Sessionsは、世界中のApple Storeで開催される人気のToday at Apple教育セッションをさらに発展させたものです。これまでのToday at Apple店内ミュージックラボでは、アリシア・キーズ、ビリー・アイリッシュ、カリード、マドンナ、プー・シュー、テイラー・スウィフトといったトップアーティストが出演しました。
デュア・リパ(アーティスト):「AppleがGarageBandで私の音楽に命を吹き込んでくれるなんて、本当に素晴らしいです。今や誰もが、どこにいても『Break My Heart』の制作過程を体験できるのです。音楽には人々を結びつける力があり、このアプリはそれをとてもエキサイティングな方法で実現しています。皆さんが私の曲を様々なバージョンで楽しんでくれるのが待ちきれません。」
レディー・ガガ(アーティスト): GarageBandは私のアイデアの宝庫であり、作曲のスタート地点です。だから、私の曲『Free Woman』をリミックスセッションとして提供できることを嬉しく思います。ミュージシャンや音楽愛好家の皆さんに、曲がどのように制作されるのかを見て、個々のパートを聴いて、GarageBandで好きなように、自分なりのクリエイティブな色を乗せて楽しんでもらいたいんです。

現代の大ヒットメーカーからの創造的なインスピレーション
Boys Noize、Mark Lettieri、Oak Felder、Soulection、Take A Daytrip、Tom Misch、TRAKGIRLがGarageBand用に作成した7つの新しいダウンロード可能なプロデューサーパックを使えば、ミュージシャンは今日のトップクラスの音楽プロデューサーの力を借りて、自分だけの曲を作ることができます。各プロデューサーパックには、各プロデューサーのサウンドと雰囲気を体現する、数百ものロイヤリティフリーのループ、ビート、楽器、ドラムキット、シンセパッチ、サンプルが満載です。また、アプリ内ビデオでは、各プロデューサーが初心者への励ましの言葉や、創作プロセスについての洞察を紹介しています。
オーク・フェルダー(プロデューサー、アリアナ・グランデ、デミ・ロヴァート、ジョン・レジェンド):「プロデュースやビート作りの始め方を聞かれるたびに、iPhoneを手に取ってGarageBandを開いてみるように言います。GarageBandは技術的な障壁をすべて取り除いてくれるので、シンプルな音楽のアイデアを簡単に素晴らしいものにすることができます。今でもGarageBandでアイデアをスケッチしているので、自分が厳選したロイヤリティフリーのサウンドを提供して、誰かがヒット曲を作れるようにできるのは、本当に素晴らしいことです。」
Take A Daytripのプロデューサー、David BiralとDenzel Baptiste(Lil Nas X、Kid Cudi、Travis Scott):「私たちは二人ともGarageBandを使ってキャリアをスタートし、Take A Daytripを設立するために出会い、Logic Proを制作ツールに加えました。新しいProducer Packは、お気に入りのシンセサイザーや機材から作った、個性的なサウンドを集めたパーソナルコレクションです。スタジオから離れていても、いつでもアクセスできます。私たちの目標は、次世代のプロデューサーやアーティストがテクノロジーをより身近に感じられるようにすることです。GarageBand用のサウンドを自分たちで作ることは、先世代のクリエイターから受け継いだインスピレーションを未来に伝える完璧な方法です。」
TRAKGIRL、プロデューサー(Andra Day、Jhené Aiko、Vic Mensa):「若い女性が音楽制作の世界に飛び込むのを支援することは、私の重要な使命です。GarageBandは、誰もが利用できる強力なクリエイティブツールです。このProducer Packが、世界中の人々に創造性を育むきっかけを与え、誰もが夢を追い、音楽制作に参加できるということを示すきっかけになれば幸いです。」
「Watch the Sound With Mark Ronson」コンパニオン体験
Apple Originalの新ドキュメンタリーシリーズ「Watch the Sound With Mark Ronson」では、オスカー賞とグラミー賞を受賞したプロデューサー兼アーティスト、マーク・ロンソンが、テクノロジーと音楽イノベーションの交差点を探求します。GarageBand限定の「Watch the Sound With Mark Ronson」プロデューサーパックを使えば、サンプリングからドラムマシン、シンセサイザーからリバーブ、ボーカルエフェクトからディストーションまで、各エピソードで紹介される音楽テクノロジーのGarageBandバージョンを実際に操作することで、視聴体験をさらに広げることができます。

マーク・ロンソン(アーティスト兼プロデューサー、アデル、ブルーノ・マーズ、レディー・ガガ):「私たちの新シリーズ『Watch the Sound With Mark Ronson』は、音楽とテクノロジーの融合を探求し、称賛する番組です。GarageBandを通して、番組のビートとサウンドを、インスピレーションを受けて曲作りを始めたいすべての人に届けられることを大変嬉しく思います。このプロデューサーパックは、番組の創造性と興奮を、想像もできなかった方法で届けてくれるので、これ以上ないほど興奮しています。」
MacDailyNews 注記:最新のRemix SessionsとProducer Packsは、iOSおよびiPadOS向けの最新バージョンであるGarageBand 2.3.11のサウンドライブラリから本日より無料でダウンロードできます。詳しくはapple.com/ios/garagebandをご覧ください。