Categories Vs

グーグル、特許ポートフォリオ強化のためモトローラ・モビリティを125億ドルで買収へ

グーグル、特許ポートフォリオ強化のためモトローラ・モビリティを125億ドルで買収へ

「グーグル社は、自社のアンドロイド携帯電話ソフトの普及促進のため、モトローラ・モビリティ・ホールディングス社を現金約125億ドルで買収すると発表した」とフランクリン・ポール氏とサヤンタニ・ゴッシュ氏がロイター通信に伝えた。

「Android携帯電話用OSソフトウェアのメーカーであるGoogleは、スマートフォン市場で先行しているが、無線通信技術における知的財産の不足によって阻害されている」とポール氏とゴーシュ氏は報告している。

広告: 期間限定:学生、保護者、教職員は新しい Mac を最大 200 ドル割引で購入できます。

ポール氏とゴーシュ氏は、「グーグルは、この取引は2011年末か2012年初頭に完了し、モトローラ・モビリティを独立した事業として運営すると述べた」と報告している。

詳細は、こちらの記事全文をご覧ください。

MacDailyNews の見解:陰謀はさらに複雑になる。

Google CEO ラリー・ペイジ氏は、公式 Google ブログでこの動きについて次のように述べている。

2007年11月のリリース以来、Androidは消費者の選択肢を劇的に増やしただけでなく、ユーザーのモバイル体験全体を向上させてきました。現在、世界中で1億5,000万台以上のAndroidデバイスがアクティベートされており、123カ国、約39社のメーカーと231社の通信事業者からなるネットワークを通じて、毎日55万台以上のデバイスが起動しています。Androidの驚異的な成功を受け、私たちはAndroidエコシステムをさらに強化するための新たな方法を常に模索しています。だからこそ、本日、モトローラの買収に合意したことを発表できることを大変嬉しく思います。

モトローラは、通信技術と製品、そして知的財産の開発において80年以上にわたる革新の歴史を誇り、今日私たちが享受しているモバイルコンピューティングの目覚ましい革命の推進に貢献してきました。業界における数々のマイルストーンの中でも、約30年前に世界初の携帯電話を発売したことや、発売当時世界最小・最軽量だったStarTACの発売などが挙げられます。2007年には、Androidをモバイルデバイス向けの真にオープンで包括的なプラットフォームにすることを目指したOpen Handset Allianceの創設メンバーとなりました。私はStarTACの時代から現在のDROIDに至るまで、モトローラの携帯電話を愛用してきました。

2008年、モトローラは自社のスマートフォン全機種にAndroidを唯一のOSとして採用するという大きな賭けに出ました。これは賢明な判断であり、私たちは同社がこれまでに達成してきた成功に大変感激しています。同社のモバイル事業は上昇傾向にあり、爆発的な成長を遂げるだろうと確信しています。

モトローラは、ホームデバイスおよびビデオソリューション事業でもマーケットリーダーです。インターネットプロトコルへの移行に伴い、モトローラおよび業界の皆様と協力し、パートナーの皆様をサポートし、この分野におけるイノベーションの加速に協力できることを大変嬉しく思います。

モトローラがモバイルデバイスにおけるAndroidへの全面的な取り組みを進めていることは、両社が自然に融合する理由の一つです。私たちは共に、世界中の消費者、パートナー、そして開発者の皆様にメリットをもたらす、Androidエコシステム全体を活性化させる素晴らしいユーザーエクスペリエンスを創造していきます。

この買収によって、Androidをオープンプラットフォームとして運営するという当社のコミットメントに変化はありません。Motorolaは引き続きAndroidのライセンシーであり、Androidはオープンなままです。Motorolaは独立した事業として運営されます。多くのハードウェアパートナーの皆様がAndroidの成功に貢献してくださっており、今後も皆様と協力し、優れたユーザーエクスペリエンスを提供していくことを楽しみにしています。

先日、MicrosoftやAppleを含む企業がAndroidに対する反競争的な特許攻撃で結束していることについてご説明しました。米国司法省は、「オープンソースソフトウェアコミュニティにおける競争とイノベーションの保護」を理由に、最近の特許オークションの結果に介入せざるを得ず、現在Nortelのオークションの結果を調査中です。Motorolaの買収は、Googleの特許ポートフォリオを強化することで競争を激化させ、Microsoft、Apple、その他の企業による反競争的脅威からAndroidをより効果的に保護することを可能にします。

GoogleとMotorolaの統合は、Androidのさらなる強化につながるだけでなく、競争の激化、そして消費者へのイノベーションの加速、より幅広い選択肢、そして素晴らしいユーザーエクスペリエンスの提供にもつながります。これらの素晴らしい体験が株主の皆様に大きな価値をもたらすと確信しています。

Motorola の社員を Google 社員ファミリーに迎えることを楽しみにしています。

出典: Google公式ブログ

Google のプレスリリースをそのまま引用すると次のとおりです。

Googleがモトローラ・モビリティを買収へ

両社の統合によりAndroidが強化され、競争が激化し、素晴らしいユーザーエクスペリエンスが提供される

カリフォルニア州マウンテンビューおよびイリノイ州リバティビル – 2011 年 8 月 15 日 – Google Inc. (NASDAQ: GOOG) と Motorola Mobility Holdings, Inc. (NYSE: MMI) は本日、Google が Motorola Mobility を 1 株あたり 40 ドルの現金、総額約 125 億ドルで買収する正式契約を締結したことを発表しました。これは、2011 年 8 月 12 日 (金) の Motorola Mobility 株の終値に対して 63% のプレミアムとなります。この取引は、両社の取締役会で満場一致で承認されました。

Android専任パートナーであるMotorola Mobilityの買収により、GoogleはAndroidエコシステムを強化し、モバイルコンピューティングにおける競争を強化できます。Motorola Mobilityは引き続きAndroidのライセンシーであり、Androidはオープンプラットフォームとして維持されます。GoogleはMotorola Mobilityを独立した事業として運営します。

Google CEO ラリー・ペイジは次のように述べています。「モトローラ・モビリティの Android への全面的な取り組みは、両社の自然な流れを生み出しました。私たちは共に、消費者、パートナー、そして開発者の利益のために、Android エコシステム全体を活性化させる素晴らしいユーザーエクスペリエンスを創造していきます。モトローラの社員を Google ファミリーに迎えることを楽しみにしています。」

モトローラ・モビリティのCEO、サンジェイ・ジャーは次のように述べています。「今回の取引は、モトローラ・モビリティの株主にとって大きな価値をもたらすとともに、世界中の従業員、顧客、そしてパートナーの皆様に魅力的な新たな機会を提供します。これまでGoogleとはAndroidプラットフォームの発展に向けて生産的なパートナーシップを築いてきましたが、今回の統合により、モバイルデバイスとホームビジネス全体にわたって、革新と卓越したモビリティソリューションの提供をさらに強化していくことができます。」

Googleのモバイル担当シニアバイスプレジデント、アンディ・ルービンは次のように述べています。「今回の統合により、Androidエコシステムの新たな境地を拓くことができると期待しています。しかし、Androidに対する私たちのビジョンは変わりません。Googleは、Androidをオープンプラットフォーム、そして活気あるオープンソースコミュニティとして確固たる地位を築いていくことに引き続き尽力していきます。私たちは、Androidパートナーの皆様と引き続き協力し、革新的なAndroid搭載デバイスの開発と提供に取り組んでまいります。」

本取引は、米国、欧州連合(EU)、その他の管轄区域における規制当局の承認、およびモトローラ・モビリティの株主の承認など、慣例的な完了条件を満たすことを前提としています。本取引は2011年末または2012年初頭に完了する予定です。

ウェブキャスト情報

GoogleとMotorola Mobilityは、本日午前8時30分(東部標準時)より、金融アナリストとの電話会議を開催し、今回の発表について議論します。電話会議のフリーダイヤルは877-616-4476(会議ID:92149124)です。また、この電話会議はhttp://investor.shareholder.com/media/eventdetail.cfm?eventid=101369&CompanyID=ABEA-3VZHGF&e=1&mediaKey=A21887C59EBAAC12F1BCF4D43C080953でライブウェブキャストされます。電話会議のウェブキャスト版は、電話会議終了後、同じリンクから視聴可能です。

Google Inc.について

Googleの革新的な検索技術は、世界中の何百万人もの人々を日々情報で繋いでいます。1998年にスタンフォード大学博士課程の学生、ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンによって設立されたGoogleは、今日では世界の主要市場すべてにおいてトップクラスのウェブプロパティとなっています。Googleのターゲット広告プログラムは、あらゆる規模の企業に測定可能な成果を提供し、ユーザーのウェブエクスペリエンス全体を向上させます。Googleはシリコンバレーに本社を置き、南北アメリカ、ヨーロッパ、アジアにオフィスを展開しています。詳しくはwww.google.comをご覧ください。

モトローラ・モビリティについて

モトローラ・モビリティ・ホールディングスは、革新的なテクノロジーと人間の洞察力を融合させ、人々の生活をシンプルに、繋がって、豊かにする体験を創造します。当社のポートフォリオには、スマートフォンやタブレットなどの統合モバイルデバイス、ワイヤレスアクセサリー、エンドツーエンドのビデオおよびデータ配信、そしてセットトップボックスやデータアクセスデバイスなどの管理ソリューションが含まれます。詳細については、motorola.com/mobilityをご覧ください。

出典: Google Inc.

You May Also Like

Verizon向けApple iPhone 4:AT&T向けiPhone 4よりも通話切れが少ない

Verizon向けApple iPhone 4:AT&T向けiPhone 4よりも通話切れが少ない ChangeWave が 4,068 人の消費者を対象に実施した新しい調査では、顧客満足度や通話切れ率など、Verizon の iPhone 4 所有者と AT&T の iPhone 4 所有者の主な比較を詳しく調べました。 3月28日に完了したChangeWaveの調査は、VerizonがiPho

LGはスマートフォンの苦戦を受け、携帯電話の目標を24%削減

LGはスマートフォンの苦戦を受け、携帯電話の目標を24%削減 LGは記者会見で、スマートフォン販売の不振を受け、携帯電話の目標を大幅に引き下げた。2011年の携帯電話全体の目標は、1億5000万台から24%減の1億1400万台だった。スマートフォンの目標も、重要性が増す一方で、3000万台から2400万台へと5分の1減少した」とElectronistaは報じている。 「同社は今年上半期に5,000

AppleがAIスタートアップを2億ドルで買収した理由

AppleがAIスタートアップを2億ドルで買収した理由 Appleの革新的なA13 Bionicチップ Appleと他のテクノロジー企業との大きな差別化要因の一つは、クパチーノのユーザープライバシーへの取り組みです。だからこそAppleは、クラウドではなくデバイス上でAIの活用に取り組んでいます。これは、AppleがAIスタートアップ企業を2億ドルで買収した理由も説明できます。 モトリーフールのダ

アップル、香港で海外100店舗目を記念して3日間のパーティーを計画

アップル、香港で海外100店舗目を記念して3日間のパーティーを計画 「香港のApple Storeは特別なんです」と、スティーブ・ロー氏がMIC Gadgetに報告しています。「旗艦店になるのですが、それだけではありません。これまでで最も高価なApple Storeでもあるんです。徹底的に情報を集め、おかげさまで繋がりのある方々から(ありがとうございます!)、これが海外100番目の店舗になることが

Appleの次期CEOは誰になるのか?ティム・クックの後継候補を改めて検証

Appleの次期CEOは誰になるのか?ティム・クックの後継候補を改めて検証 (Apple/Steve Jobs ロゴ画像:Jonathan Mak 撮影) アップルは今週、経営幹部層の大幅な刷新を発表し、最高執行責任者(COO)のジェフ・ウィリアムズ氏が今月退任、年末までに引退する。ウィリアムズ氏は以前、CEOティム・クック氏の後継候補と目されていた( MacDailyNewsは 言及していない)

噂:ベライゾンは予約注文を停止する前にiPhoneを100万台販売した

噂:ベライゾンは予約注文を停止する前にiPhoneを100万台販売した 1人のアナリスト(RBCキャピタルのマイク・アブラムスキー氏)による10万台という推定に基づくレポートに異議を唱え、信頼できる情報筋はMacDailyNewsに対し、Verizon Wirelessは予約注文の受付を終了する前の17時間でiPhone 4の台数を「10万台ではなく100万台に近づけた」と語った。 Verizon

アップル、大規模改装のためアップルストア ソーホーを一時的に移転

アップル、大規模改装のためアップルストア ソーホーを一時的に移転 「信じられないかもしれないが、アップルは店舗面積を増やすための改装工事のため、今後3か月以内にニューヨーク市のランドマークであるソーホー店を閉店するが、毎日何千人もの来店客に対応するため、マンハッタンの無名の場所に臨時店舗をオープンする予定だ」と、ifoAppleStoreのゲイリー・アレン記者が伝えている。 「この店舗はマンハッタ

Apple、Clipsアプリをアップデート、新しいセルフィーシーン、ステッカー、サウンドトラックなどを追加

Apple、Clipsアプリをアップデート、新しいセルフィーシーン、ステッカー、サウンドトラックなどを追加 本日、iPhone や iPad を使用して楽しいビデオを簡単に作成、共有できる iOS 向けの無料アプリ、Clips アプリが新しくアップデートされ、ビデオ作成用の優れたコンテンツがさらに追加されました。 Clipsの新バージョンには、セルフィーシーンが6つ追加されました。セルフィーシーン

Apple、Final Cut Pro Xのメジャーアップデートをリリース。30日間フルバージョンの無料トライアルを開始

Apple、Final Cut Pro Xのメジャーアップデートをリリース。30日間フルバージョンの無料トライアルを開始 「Appleは本日、プロの顧客が要望していたという新機能を搭載したFinal Cut Pro Xの初のメジャーアップデートをリリースするとともに、ユーザーが無料で試用できる新しい試用版もリリースする」とJosh Lowensohn氏がCNETに報告している。 「今朝ユーザーに配

Beatsの新しいPill+ BluetoothスピーカーはAppleの影響を示している

Beatsの新しいPill+ BluetoothスピーカーはAppleの影響を示している 「アップルに買収されてから1年以上経ったが、Beatsのヘッドフォンとスピーカーは見た目も音もほとんど変わっていない」とスティーブン・プルビレント氏はブルームバーグに書いている。 MacDailyNews の見解: つまり、プラスチックっぽくて泥っぽい。 「新型Pill+(230ドル、11月発売予定)は、Be