スマートスピーカーは、2018年第1四半期の出荷台数が900万台に達し、前年同期比210%の成長を記録し、引き続き世界で最も速い成長を遂げている消費者向けテクノロジー分野となっています。Googleは、Google HomeおよびHome Miniデバイスの出荷台数320万台、Amazon Echoデバイスの出荷台数250万台で、初めてAmazonを上回り、トップの座を獲得しました。米国市場シェアは、GoogleとAmazonが自国市場以外への拡大に注力していることに加え、中国や韓国などの市場で新規ベンダーによるこの技術への注目が高まっていることもあって、初めて50%を下回りました。2018年第1四半期、中国ではベンダーが180万台のスマートスピーカーをチャネルに出荷し、韓国は出荷台数73万台で英国を抜いて第3位の市場となりました。

アリババは総合3位で、2018年第1四半期のTmall Genieスピーカー出荷台数110万台で中国国内で首位を維持した。「アリババは昨年第4四半期の11.11ショッピングフェスティバル以降、好調な販売の勢いを維持しているが、これは主にTmallの優れたチャネルリーチとアリババの強力なマーケティング力によるものだ」と、Canalysの調査アナリスト、ハッティー・ハー氏は述べた。中国のスマートスピーカー市場は成長を続けており、出荷台数は前四半期比で60%以上増加している。スマートフォン販売が主力のXiaomiは、第1四半期に60万台を超えるXiao AIスピーカーを中国に出荷し、アリババのTmall Genieに大きく差をつけて2位となった。「スマートスピーカーとその用途に対する認知は、中国消費者の間で着実に高まっている。しかし、IPO期待のXiaomiが2018年にスマートスピーカー分野に精力的に参入しているため、アリババにとっての競争は急速に激化している。」

Googleの成功は、インドなどの新規市場への出荷によるものです。インドでは、JioやACT Fibernetといったサービスプロバイダーと提携することで、ユーザーへのリーチを目的とした新たな市場開拓戦略を模索しています。Canalysのアナリスト、ベン・スタントン氏は、「GoogleはAmazonに対して優位性を持つ点がいくつかあり、それが成功につながっています」と述べています。「しかし、最大の強みはチャネルにあります。通信事業者や小売業者は、Amazonが直接競合するという難しい立場にあるため、GoogleのスピーカーをAmazonのスピーカーよりも優先する傾向があります。しかし、Amazonは猛烈な反撃を見せており、Alexaスキルとスマートホーム統合の圧倒的な数は、どの競合他社にとっても追いつくのが難しいでしょう。」
スマート スピーカーの四半期推定および予測データは、Canalys の Smart Analysis サービスから取得されます。
出典:Canalys
MacDailyNewsの見解: HomePodがこのように販売台数予測に登場するのは時期尚早です。スマートフォンでよく知られているように、販売台数シェアと利益シェアは全く別の話です。
ついに完成したHomePod(箱から出してすぐに完璧なマルチルームオーディオとステレオペアリング機能を搭載)と、おそらくHomePodファミリーの他の製品も、2018年のクリスマス以降に向けた製品となるだろう。— MacDailyNews、2018年4月13日
参照:
AppleのHomePodが初四半期にスマートスピーカー市場に小さな打撃を与える – 2018年5月18日
Strategy Analytics:Appleは第1四半期に60万台のHomePodを出荷し、スマートスピーカー市場の6%のシェアを獲得 – 2018年5月17日
AppleのiPhone XはAndroid OEM600社の利益合計の5倍を稼いだ – 2018年4月18日
タグ: Alibaba、Amazon Alexa、Amazon Echo、Apple、Canalys、Google Assistant、Google Home、HomePod、Siri、スマートスピーカー、Xiaomi
Appleは、最高執行責任者(COO)のジェフ・ウィリアムズの退任に伴い、組織再編を行う予定です。サービス部門責任者のエディ・キューが後任となります。
信頼できる情報筋によると、Apple の iPad mini が登場し、iPhone Air の A19 Pro チップを含む大幅なアップグレードが予定されているとのこと…
ブレット・ゲルマンとジェシカ・マドセンが、Apple TV+で配信予定の全8話シリーズ「ワイルドシングス」のキャストに加わりました。このドラマは…
高級時計メーカーのタグ・ホイヤーは、新しいコネクテッド キャリバー E5 スマートウォッチで Google の「Wear OS」を廃止し、代わりに…
Apple TV+は、『ブレイキング・バッド』の脚本・監督、ヴィンス・ギリガンによる待望のドラマ『Pluribus』を少しだけ公開した…