Categories Troubleshooting

Apple TV+限定シリーズ「The Last Thing He Told Me」(ジェニファー・ガーナー主演)配信中

Apple TV+限定シリーズ「The Last Thing He Told Me」(ジェニファー・ガーナー主演)配信中

Apple TV+限定シリーズ「The Last Thing He Told Me」(ジェニファー・ガーナー主演)が配信開始。ローラ・デイヴの絶賛されたベストセラー小説を原作とした、手に汗握るシリーズです。

ジェニファー・ガーナー
ジェニファー・ガーナー

このシリーズは、夫がなぜ謎の失踪を遂げたのか真実を見つけるために、16歳の継娘ベイリー(ライス)との関係を築かなければならない女性ハンナ(ガーナー)を追う。

ジェニファー・ガーナーが主演・製作総指揮を務める全7話構成のドラマには、ニコライ・コスター=ワルドー、アンガーリー・ライス、アイシャ・タイラー、アウグスト・アギレラ、ジェフ・スタルツ、ジョン・ハーラン・キムといった豪華キャストが出演。「The Last Thing He Told Me」はリース・ウィザースプーンのHello Sunshineと20th Televisionが制作し、Apple TV+で2023年4月14日(金)に最初の2話が全世界同時公開され、その後5月19日まで毎週金曜に新エピソードが配信されます。

ローラ・デイヴが脚本・脚色し、アカデミー賞受賞の共同クリエイター、ジョシュ・シンガーと共同制作した「The Last Thing He Told Me」は、夫婦であるデイヴとシンガーの初タッグ作品です。二人はガーナー、そしてハロー・サンシャインのリース・ウィザースプーンとローレン・ノイシュタッターと共に製作総指揮を務めます。本シリーズは、ローラ・デイヴから書籍の権利を取得し、20th Televisionと共にスタジオを務めるハロー・サンシャインがAppleのために制作します。パイロット版の監督はオリヴィア・ニューマン、監督はデニス・ガムゼ・エルギュヴェン、デイジー・フォン・シェーラー・メイヤー、ライラ・ノイゲバウアーと、女性監督陣が揃います。

2021年5月4日にサイモン&シュスター社からハードカバー版が出版された小説『The Last Thing He Told Me』は、たちまちニューヨーク・タイムズのベストセラー1位となり、1年以上その地位を維持しました。2021年のGoodreads Choice Awardでベストスリラー/サスペンス部門を受賞したほか、2021年のAmazonベストブックオブザイヤー、2021年のAppleベストブックオブザイヤーにも輝き、2022年には全米の図書館で最も多く貸し出されている本の1つ、そして最も人気のある電子書籍の1位にも輝きました。現在までに、本書は米国だけで200万部以上を売り上げ、リチャード&ジュディ・ブッククラブの選書に選ばれた英国を含む世界38カ国で親しまれています。 『The Last Thing He Told Me』のペーパーバック版は、2023年3月21日に初めて発売され、現在予約注文が可能です。

「The Last Thing He Told Me」は、AppleとHello Sunshineの注目度の高いコラボレーションの最新作となり、まもなく初公開となる、型破りで類まれなカントリーミュージックの才能を世界中から発掘する画期的な作品であり、同プラットフォーム初のコンペティションシリーズである「My Kind of Country」、最近リニューアルされたググ・バサ=ロー主演のサイコスリラー「Surface」、エミー賞、全米映画俳優組合賞、批評家協会賞受賞シリーズ「The Morning Show」、そしてNAACPイメージ賞を受賞したオクタヴィア・スペンサー主演のドラマシリーズ「Truth Be Told」など、Hello SunshineがApple TV+向けに制作するプロジェクトのラインナップに加わります。

Apple TV+は、プレミアムで魅力的なドラマやコメディシリーズ、長編映画、画期的なドキュメンタリー、キッズ&ファミリー向けエンターテインメントを、お好きなスクリーンすべてでお楽しみいただけます。2019年11月1日のサービス開始以来、Apple TV+は世界初の完全オリジナル作品のみを配信するストリーミングサービスとなり、他のどのストリーミングサービスよりも多くのオリジナルヒット作品を初公開し、数々の賞を受賞してきました。これまでに、Appleオリジナルの映画、ドキュメンタリー、シリーズは、344の受賞と1,421のノミネートを誇り、その数は増え続けています。その中には、エミー賞を複数回受賞したコメディ『テッド・ラッソ』や、アカデミー賞作品賞受賞の『CODA/コーダ』も含まれています。

MacDailyNews 注記: Apple TV+は、100以上の国と地域でApple TVアプリを通じて、iPhone、iPad、Apple TV、Mac、Samsung、LG、Sony、VIZIO、TCLなどの人気スマートテレビ、RokuおよびAmazon Fire TVデバイス、Chromecast with Google TV、PlayStationおよびXboxゲーム機、そしてtv.apple.comで、月額6.99ドルで7日間の無料トライアル付きで100億台以上のスクリーンでご利用いただけます。期間限定で、新しいiPhone、iPad、Apple TV、Mac、またはiPod touchをご購入およびアクティベートされたお客様は、Apple TV+を3ヶ月間無料でお楽しみいただけます。

MacDailyNewsへのご支援をお願いいたします。こちらをクリックまたはタップして、私たちの独立系テクノロジーブログを応援してください。ありがとうございます!

このリンクを使用して Amazon で買い物をすると、追加費用なしで MacDailyNews をサポートできます

You May Also Like

マイクロソフトCEOバルマー氏、Windows PCのマルウェア除去に2日間を費やすも失敗

マイクロソフトCEOバルマー氏、Windows PCのマルウェア除去に2日間を費やすも失敗 「マイクロソフトの幹部は、互いを非難するのが大好きです。先日のWindows Vistaレビュアーズカンファレンスで、プラットフォーム担当副社長のジム・オールチン氏がCEOのスティーブ・バルマー氏について語ったエピソードをご紹介します」と、オーストラリアンITのデイビッド・フリス記者は伝えています。「スティ

AppleのHomePodソフトウェア26(homeOS 26)は、オリジナルのHomePodをサポートすると言われている

AppleのHomePodソフトウェア26(homeOS 26)は、オリジナルのHomePodをサポートすると言われている AppleのオリジナルHomePod 今後のソフトウェアアップデートの実績が証明されているXの非公開アカウントによると、MacRumorsは、Appleの今後のHomePodソフトウェア26(homeOS 26)アップデートが、オリジナルの第1世代HomePodとそれ以降のす

Appleが新しいBeats Studio Proオーバーイヤーヘッドフォンを発表

Appleが新しいBeats Studio Proオーバーイヤーヘッドフォンを発表 Appleの子会社Beatsは水曜日、Beatsの次世代オーバーイヤーヘッドフォンとなる新型Beats Studio Proを発表しました。全く新しく改良された内部コンポーネントを搭載したStudio Proは、次世代のオーディオ忠実度、フルアダプティブアクティブノイズキャンセリングと外部音取り込みモード、ダイナミ

モスバーグ氏:iPhone 4は、AT&Tの米国音声通話を除けば、スーパースマートフォンの中で最高

モスバーグ氏:iPhone 4は、AT&Tの米国音声通話を除けば、スーパースマートフォンの中で最高 「先月、Appleの新型iPhone 4をレビューした際、総合的に見て依然としてスーパースマートフォンの中で最高の端末だと述べた」と、ウォルター・S・モスバーグはウォール・ストリート・ジャーナルに寄稿している。「しかし、私のテストでは、米国のAT&Tネットワークでの音声通話のパフォーマンスは明らかに

アップルの驚異的な利益は同社にとってまた大きな一年を意味するかもしれない

アップルの驚異的な利益は同社にとってまた大きな一年を意味するかもしれない アップルは木曜日、過去最高の四半期決算を発表し、大手テック企業の決算シーズンの幕開けを飾った。売上高は1,239億5,000万ドルで、前年同期比11%増となった。シティの株式調査担当マネージングディレクター、ジム・スバ氏は、アップルが今年も好調な業績を残す可能性があると見ている。 ダニエル・ハウリーはYahoo Financ

Appleの魅力的なiPhoneのディスプレイサイズの範囲は、より幅広いユーザー層にアピールする

Appleの魅力的なiPhoneのディスプレイサイズの範囲は、より幅広いユーザー層にアピールする Appleは火曜日、iPhoneシリーズ史上最も幅広いディスプレイサイズを特徴とする新型iPhone 12ファミリーを発表しました。iPhone 12 miniは比較的小型の5.4インチディスプレイを搭載し、iPhone 12 Pro MaxはiPhone史上最大の6.7インチディスプレイを搭載してい