「Google Glassの批判者は、所有者が本人の承諾なしに他人の写真や動画を撮影できることを指摘する傾向が強い。このことが、一部の施設での使用禁止や、Glassユーザーへの暴行疑惑など、反発を招いている」と、ジョン・ゾラベディアンはNaked Securityに報告している。「しかし、2人の研究者が開発したスパイウェアアプリは、Google Glassを使って、Glass装着者が見ているものを本人の承諾なしに密かに撮影できることを明らかにした。つまり、プライバシーとセキュリティが侵害される可能性があるのだ。」
「Glassの使用中は通常、レンズディスプレイが点灯します。これは、装着者が『OK Glass、写真を撮って』といった音声コマンドやジェスチャーコマンドを発するのを目にする以外、Glassがオンになっているかどうかを知る唯一の方法です」とゾラベディアン氏は報告しています。「しかし、メディアの報道によると、ディスプレイがオフの時でもアプリは10秒ごとに写真を撮影するため、装着者(またはカメラの視界内にいる人)は録画されていることに気づきません。アプリはユーザーのGlass接続からインターネットにアクセスし、画像をサーバーにアップロードすることもできます。」

「研究者らがメモアプリ「Malnotes」に偽装したこのアプリをGlassユーザーが知らずにインストールした場合、アプリ開発者はユーザーの行動、位置情報、一緒にいる人、さらには入力中のパスワードまで盗み見る可能性があります」とゾラベディアン氏は報告しています。「この概念実証攻撃は、犯罪者やスパイがGlassを悪用する可能性のある方法の一つを示しています。また、同様のGlassアプリがGlassのディスプレイが点灯していない状態で写真や動画を撮影する可能性も明らかにしています…セキュリティ研究者らは、Googleの開発者ポリシーではディスプレイがオフの状態で写真を撮るアプリを禁止しているにもかかわらず、Glassのソフトウェアにはそれを防ぐ手段がないと述べています。」
詳細は、こちらの記事全文をご覧ください。
MacDailyNews の見解:双方向スパイウェア。
関連記事:
Google Glassを装着した女性がサンフランシスコのバーで襲撃されたと主張 – 2014年2月26日
Scoble氏「Google Glassは終わりだ」 – 2014年1月2日
Google Glassを1年間装着して「あのアソコを見て」 – 2013年12月31日
Apple iWatchがGoogle Glassよりも有望な理由 – 2013年11月6日
AppleのSiriがGoogle Glassを激しく非難 – 2013年8月26日
Google Glassの禁止リストが拡大; Google Glassを禁止している上位10か所 – 2013年8月7日
Appleは、コンピュータービジョンを専門とするスタートアップ企業Prompt AIの技術とエンジニアの買収に近づいている。Tete Xiao氏によって設立された同社は…
バスケットボールファンは、Apple Vision Pro の Apple Immersive で、これまでにない NBA の試合をライブで体験できるようになります。
Apple の新しいクロスボディ ストラップは、一部の Apple ケースに取り付けて、iPhone をハンズフリーで便利に着用できるように設計されています。
Appleは、現AI責任者のジョン・ジャンナンドレア氏に代わる新たなAI責任者を探していると報じられている。ジャンナンドレア氏は…