「WindowsからMacに乗り換えて2年目になります。この2年間で、WindowsとLinuxマシンを補完するものとしてMacを探求していたWindows開発者から、ほとんどの時間をOS Xで過ごすフルタイムのMacユーザーへと成長しました」とDavid Alison氏はブログで述べています。
「ある日突然、『Windowsなんて嫌だ。Macに乗り換えよう』なんて思ったわけではありません」とアリソンは説明します。「小さな白いMacBookを買って、メインのWindowsマシンの隣の机に置いて、いじり始めました。普段使いのデュアルスクリーンの自作PCに比べると技術的にはパワー不足でしたが、MacBookを使うために頻繁に手を伸ばしている自分に気づきました。MacBookの環境は私にとって新鮮で、OS XとほとんどのMacアプリケーションに共通するユーザーインターフェースの一貫性を本当に楽しめるようになりました。」
「こんなに小さなデバイスなのに、パフォーマンスも抜群でした。MacBookシリーズの中では最も安価でしたが、妥協したマシンという印象は全くありませんでした」とアリソンは語ります。「アプリケーションの読み込みは速く、複数の大容量アプリケーションを同時に実行してもパフォーマンスへの影響はほとんどありませんでした。以前、Windowsベースの最も安価なノートパソコンを購入した時は、箱から出してすぐに使える状態ではなく、余計なアプリケーションをすべて削除する必要があり、使い始めて1ヶ月も経たないうちにパフォーマンスが低下し始めました。Macではそうはいきません。」
「MacBookからMac Proに買い替えたのは比較的短期間で、メインのWindowsデスクトップをMac Proに置き換えたんです」とアリソンは語ります。「MacBookも速かったのですが、Mac Proは当時も今も驚くほど高速です。2.8GHzクアッドコアXeonプロセッサーをデュアルで搭載し、12GBのRAMも搭載したことで、膨大な数のアプリケーションをシームレスに実行できるようになりました。」
アリソンはこう書いています。「結局のところ、2年前にMacBookを『試してみる』ことにして本当に良かったと思っています。ソフトウェア開発者として、起きている時間の大半を費やしてきたコンピューターが、再び楽しく刺激的なものになったんです。」
いくつかの役立つ「新規スイッチャー向けのヒント」を含む記事全文は、こちらをご覧ください。
[情報を教えてくれたMacDailyNews読者「qka」に感謝します。]
Appleは、コンピュータービジョンを専門とするスタートアップ企業Prompt AIの技術とエンジニアの買収に近づいている。Tete Xiao氏によって設立された同社は…
バスケットボールファンは、Apple Vision Pro の Apple Immersive で、これまでにない NBA の試合をライブで体験できるようになります。
Apple の新しいクロスボディ ストラップは、一部の Apple ケースに取り付けて、iPhone をハンズフリーで便利に着用できるように設計されています。
Appleは、現AI責任者のジョン・ジャンナンドレア氏に代わる新たなAI責任者を探していると報じられている。ジャンナンドレア氏は…